1997 Fiscal Year Annual Research Report
B細胞の初期発生、活性化におけるブルトン型チロシンキナーゼの機能解析
Project/Area Number |
09836002
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Kitasato Institute |
Principal Investigator |
菊池 雄士 社団法人北里研究所, 基礎研究所, 室長 (60262078)
|
Keywords | シグナル伝達 / チロシンキナーゼ / Btk / PH領域 |
Research Abstract |
マウスX染色体連鎖免疫不全(XID)はB細胞の分化異常に起因すると考えられている広範なB細胞不全を示す。XIDマウスはブルトン型チロシンキナーゼ(Bruton's tyrosine kinase:Btk)のpleckstrin homology(PH)領域に一つのアミノ酸変異(Arg28→Cys)を有する。 本研究課題では、B細胞の初期発生と機能細胞への分化におけるBtkの役割の解明を目的とした解析を行い次の点を明らかにした、(1)XIDで変異を含むPHドメインを介したBtk会合分子の同定を試み、IL-5刺激によりBtk活性が亢進する早期B細胞株Y16由来のcDNAライブラリーから547アミノ酸から構成されると考えられる分子のcDNAを単離した。予想されるアミノ酸配列はプロリン残基、セリン残基に富み、3箇所のチロシンキナーゼによるリン酸化モチーフを含んでいた。この分子の細胞株への導入実験によりBtkとの会合が確認された。(2)B細胞表面機能分子であるCD38刺激による細胞内シグナル伝達系およびBtkの活性化を解析した結果、CD38を介したBtkの活性化に対してはLynがその上流に位置していると考えられた。(3)Btkトランスジェニックマウスの脾臓ではNKT細胞が減少していた。またこのマウスでは1次刺激によるIL-4産生が減少していたことからBtkの過剰発現がNKT細胞の分化および機能に抑制的に働いている可能性が示された。
|
-
[Publications] Yasue,T.et al.: "A critical role of Lyn and Fyn for B cell responses to CD38 ligation and interleukin 5." Proc. Natl.Acad.Sci.USA.94. 10307-10312 (1997)
-
[Publications] Baba,M.et al.: "Mouse germinal center B cells with the xid mutation retain responsiveness to anti-mouse CD40 antibodies but dimmish IL-5 responsiveness." Intl.Immunol.9. 1463-1473 (1997)
-
[Publications] Ogata,N.et al.: "The activation of the JAK2/STAT5 pathway is commonly involved in signaling through the human IL-5 receptor." Int.Arch.Allergy.Immunol.114. 24-27 (1997)