1998 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
09838035
|
Research Institution | Nihon University |
Principal Investigator |
景山 一郎 日本大学, 生産工学部, 教授 (10120403)
|
Keywords | 感性 / 心拍変動 / 因子解折 / ニューラルネットワーク / RRV法 / 動的モデリング |
Research Abstract |
人間の感性について検討を行うため,人間の精神物理量として心拍変動に注目した.この心拍変動を周波数解析することにより0.1Hzと0.3Hz付近にピークを持つ.このピークは自律神経系の活性度を反映するものであり,0.1Hzのピークが交感神経と副交感神経のきっ抗的な,また0.3Hzのピークが副交感神経の活性度と関連を持つ.そこでこの両ピークを観察することにより,精神的な負担度を推定することが出来る.そこでこのピークを追うことにより,感性の指標として扱うことが出来ることになる. しかし感性表現では,常に変動するこの値を,時間的に把握する必要がある.そこで,このピークを時系列的に追う手法としてRRV法があげられる.これは心拍変動を移動平均を用いたハイパスフィルタとバントパスフィルタを用いることにより,上記2つのピークの時系列変化を捉えるものである. 本年度は,これらの特性変化と負担度合いとの対比をとり,その変化の概要と変動要因について検討を行った.特に呼吸性変動である0.3Hz付近のピークについて,日内変動を含めて検討を行った.これらの結果を基に,評価の可能性についてニューラルネットワーク評価モデルを構築した.その結果,日内変動,呼吸性変動をも含めた評価の可能性が示唆された.続いて,昨年度構築した,心拍変動用のニューラルネットワークモデルを基に,因子解析を行った,これは,ニューラルネットワークで構築した動的心拍変動モデルについて,時系列的に,心拍変動に与える各種入力の影響を検討した.その結果,人間に与える各種要因と心拍変動との関係を解析しうる可能性が示唆された.そこで,次年度以降において,このモデルを複数の被験者に拡張し,感性の数量化と影響を与える因子についてさらに検討を深める必要がある.
|
Research Products
(4 results)
-
[Publications] Ichiro Kageyama (他2名): "A Study on a Probability of Evaluation for Mental Workload using Neural Network Mondeling" Proceedings of IFAC-Man Machine Systems '98. 197-201 (1998)
-
[Publications] 景山一郎,栗谷川幸代: "心負担推定のための心拍変動モデルに関する研究" 日本機械学会第7回交通・物流部門大会講演論文集. 203-206 (1998)
-
[Publications] 景山一郎,宮岸俊一: "心負担の定量的評価の可能性の検診" 日本機械学会第7回交通・物流部門大会講演論文集. 199-202 (1998)
-
[Publications] 景山一郎,栗谷川幸代: "心拍変動を用いたヒューマンインタフェース評価手法に関する研究" アドバンティ・シンポジウム講演論文集. 29-32 (1998)