1998 Fiscal Year Annual Research Report
棘皮動物ボディプランの起源に関する個体発生学的研究
Project/Area Number |
09839009
|
Research Institution | The UUNIVERSITY OF TOKYO |
Principal Investigator |
雨宮 昭南 東京大学, 大学院・理学系研究科, 教授 (30011670)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田中 省二 三菱化学生命科学研究所, 生命画像情報研究室, 主任研究員
|
Keywords | ウニ / 棘皮動物 / ボディプラン / 個体発生 / 左右非対称性 / 小小割球 / ウミユリ / リチウム |
Research Abstract |
1) 小小割球の左右不等配分に関する研究(1)成体原基と小小割球の左右性における相互関係--ウニ幼生では、5放射相称型の成体原基は、基本的に幼生体の左側に形成される。また、我々の従来の研究から、小小割球の子孫細胞は、左側体腔嚢に余分に配分されることがわかっている。成体原基の左側形成と、小小割球の左側過剰配分の間に、相互関係があるかを、小小割球および小小割球子孫細胞の切除実験から調べた。その結果、成体原基と小小割球の左右性は、必ずしも相関していないことがわかった。(2)小小割球左右不等配分様式の核支配--小小割球子孫細胞の左右体腔嚢への不等配分の様式は、ウニの種類によって、左右に5:3の比率で配分されるグループと、8:0の比率で配分されるグループとに分れることが、従来の我々の研究から明らかになっていた。この5:3型の種と8:0型の種とを掛け合わせたところ、常に、8:0型が優性に現われ、小小割球の左右不等配分の様式は、8:0型を優性として、zygoticに決められていることが明らかになった。 2) 左右非相称性の成立に対するリチウムの影響に関する研究--左右非相称性に対するリチウムの影響は、ウニの種によって感受性が異なり、バフンウニは、リチウム処理により成体原基形成方向に影響を受けるが、ハスノハカシパン発生影響を受けないことが明らかになった。小小割球の左右体腔嚢への不等配分は、バフンウニもハスノハカシパンも、ともに、リチウムの影響を受ける。この面からも、成体原基と小小割球の左右性は、必ずしも相関していないことがわかった。 3) 有柄ウミユリ類トリノアシのHoxおよびHbox遺伝子--有柄ウミユリ類トリノアシのHox遺伝子の分離を試み、6個のHoxの分離に成功した。また、クラスターにのらないMrHbox1を分離し、その塩基配列の決定を行なった。この遺伝子は、ホメオボックス遺伝子として、類似のファミリーが見つかっていない、全く新しい遺伝子である。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] Oji,T.and Amemiya,S.: "Survival of crinoid stalk fragments and its taphonomic implications:addditional discussion." Paleont.Res.(印刷中). (1999)
-
[Publications] Kurokawa,D.,Amemiya,S.et.al.: "HpEts,an ets-related transcription factor implicated in primary mesenchyme cell differentiation of the sea urchin embryo." Mechanisms of Development. (印刷中). (1999)
-
[Publications] Oji,T.and Amemiya,S.: "Surival of crinoid stalk fragments and its taphonomic implications." Paleont.Res.2. 67-70 (1998)
-
[Publications] Minokawa,T.and Amemiya,S.: "Mesodermal cell differentiation in echinoid embryos derived from the animal cap recombined with a quartet of micromeres." Zool.Sci.15. 541-545 (1998)
-
[Publications] Saito,M.,Amemiya,S.,et.al.: "Induction of metamorphosis in the sand dollar Peronella japonica by thyroid hormones." Dev.Growth Differ.40. 307-312 (1998)
-
[Publications] Yokota,Y.and Amemiya,S.: "A putative vitellogenin in coelomic fluid of echinothurioid sea urchins,Araeosoma owstoni and Asthenosoma ijimai." Comp.Biochem.Physiol.119A. 801-806 (1998)