• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1997 Fiscal Year Annual Research Report

配置空間の複素多実双曲幾何

Research Project

Project/Area Number 09874022
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

吉田 正章  九州大学, 大学院数理学研究科, 教授 (30030787)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西 晴子  九州大学, 大学院数理学研究科, 助手 (90274430)
Keywords配置空間 / 幾何構造 / 双曲幾何 / 数論的部分群
Research Abstract

k-1次元射影空間内のn点集合の配置空間X(k,n)は今世紀初頭多くの代数幾何学者によって不変式論としてまたある種の代数多様体のモジュライ空間として研究された。それらは複素代数幾何的研究であった。
研究代表者達は配置空間X(k,n)が実数上で定義されていることに着目して(k,n)=(2,5)と(2,6)の場合に「実部」X(k,n)_Rに複素双曲幾何構造の「実部」としての実双曲幾何構造が入る場合のあることを発見した。またX(k,n)_Rの組合わせ位相的研究を通じて配置空間の研究を進展させた。
具体的には、n=5またはn=6として、X(2,n)のモジュラー理解
X(2,n)≡B_<n-3>/Γ
(ここでB_<n-3>は複素n-3次元超球,ΓはB_<n-3>に働く数論的部分群)の「実部」のモジュラー理解
X(2,n)_<R3>≡B^R_<n-3>/Γ_R
(ここでBR_<n-3>は実n-3次元超球即ち実双曲空間、Γ_R=Γ∩PGN(n-2,R))が成り立つことを発見した。
これらの事実は多くの専門家を驚かせ不思議がらせたが、どうしてこういうことが起こるのか真の理由は未だよく分かってない。

  • Research Products

    (8 results)

All Other

All Publications (8 results)

  • [Publications] T.Sasaki: "On the rigidity of differential systems modelled" Advanced Studies in Pure Math. 25. 318-354 (1997)

  • [Publications] J.Sekiguchi: "W(E_6)-orbits of the configuration space of six" Kyushu J.Math.51. 1-58 (1997)

  • [Publications] F.Apery: "Pentagonal structure of the configuration space" Kyushu J.Math.52. 1-14 (1998)

  • [Publications] M.Yoshida: "The real loci of the configuration space of six" Kumamoto J.Math. (印刷中). (1998)

  • [Publications] B.Morin: "Hyperbolic structure on the configwation space" Advances in Math.(印刷中). (1998)

  • [Publications] B.Morin: "Configuration space on the projective line" Advances in Math. (印刷中). (1998)

  • [Publications] M.YOSHIDA: "Hypergeometric Functions,My Love" Vieweg Verlag, 292 (1997)

  • [Publications] 吉田正章: "私説超幾何関数" 共立出版, 258 (1997)

URL: 

Published: 1999-03-15   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi