1997 Fiscal Year Annual Research Report
物理ゲル形成系における異常小角散乱と超スローモードの観測
Project/Area Number |
09875239
|
Research Institution | Yamagata University |
Principal Investigator |
和泉 義信 山形大学, 大学院・工学研究科, 教授 (30002158)
|
Keywords | 物理ゲル / 異常小角散乱 / 超スローモード / 超小角散乱 / 小角散乱 / 広角散乱 / 二段階融解 / アタクチックポリスチレン |
Research Abstract |
物理ゲル形成における時空構造の揺らぎの特性解析を散乱法を主体に用いた構造的側面から以下の5種の高分子/希釈剤系について行った。(1)牛血清アルブミン水溶液の加熱ゲル化の超小角中性子散乱、小角および広角X線散乱およびDSC測定解析、(2)アタクチックポリスチレン/二硫化炭素溶液の低温ゲル化の超小角、小角、広角および準弾性中性子散乱解析、(3)分岐ポリエチレン/トルエン系のゲル-ゾル転移の超小角中性子散乱、小角および広角X線散乱およびDSC測定解析、(4)ポリ(γ-ベンジルL-グルタメート)/ベンゼン系希薄ゲルの二段階融解の熱的・構造的解析、(5)ジェランガム溶液の小角および広角X線測定およびDSC測定解析。 詳細は、11の研究発表に記載した。特記すべき事項として、(2)のゲル化が溶媒の構造形成に伴い、高分子鎖の局所コンホメーションがランダムなTあるいはG型から規則的なTTGG型へと変化し、これが架橋点を形成することおよび、架橋ゾーンの架橋ゾーンの大きさは、高分子鎖のサイズとほぼ同程度であること、および(4)の二段階融解機構については、まず3本鎖から2本鎖への融解、ついで2本鎖から1本鎖の融解がおこること、ゲル形成は、ベンゼンの構造形成により起こることが明らかとなった。
|
-
[Publications] Y.Izumi & M.S.Ho: "DSC and structural studies on heat induced gelation of bovine serum albumin" Rept.Prog.Polym.Phys.Jpn.40・1. (1997)
-
[Publications] Y.Izumi, S.Kazumi & K.Aizawa: "Gelation mechaniom of ataitic polystyrene in carlondisuefile revealed by neutron scatteuing" Rept.Prog.Polym.Phys.Jpn.40・1. (1997)
-
[Publications] Y.Izumi 他: "DSC and structural studies on the thermoreuersible gebtion of poly(γ-benzyl L-glutamate)" Rept.Prog.Polym.Phys.Jpn.40・1. (1997)
-
[Publications] Y.Izumi & K.Soma: "DSC and structural studies on thermoreuersible gebtion of branched polyethylene in toluene" Rept.Prog.Polym.Phys.Jpn.40・1. (1997)
-
[Publications] Y.Izumi 他: "Two-stage Melting in Pilute Gels of Poly((γ-benzyl L-glutamate)" Maesowo Lecules. 31・2. 430-435 (1998)
-
[Publications] 和泉義信(分担執筆): "新高分子実験学6,高分子の構造(2)" 共立出版株式会社, 66 (1997)
-
[Publications] 和泉義信(分担執筆): "高分子の小角散乱" 日本結晶学会, 11 (1997)