1998 Fiscal Year Annual Research Report
食餌タンパク質由来メチル化アルギニンNO産生因子として機能するか
Project/Area Number |
09876036
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
小川 正 京都大学, 食糧科学研究所, 教授 (80027193)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
森山 達哉 京都大学, 食糧科学研究所, 助手 (60239704)
木本 真順美 岡山県立大学, 保健福祉学科, 助教授 (40108866)
|
Keywords | メチル化アルギニン類 / ジメチルアルギニン / モノメチルアルギニン / 一酸化窒素 / 一酸化窒素合成酵素 / ジメチルアルギニナーゼ / クローニング / 食餌タンパク質 |
Research Abstract |
メチル化タンパク質由来 内囚性N^GN^G-dimethylarginine(ADMA)N^G^NG-dimethylarginine(SDMA),N^G-monomethylarginine(MMA)の内、ADMA,MMAが一酸化窒素産生酵素(NOS)の阻害剤として働き、高血圧などの病態の要因となる可能性がある。内因性のみならず食餌タンパク質由来の,ADMAやMMA量について検討した。一方、ADMA,MMA分解酵素ジメチルアリギニナーゼ(DDAH)のcDNAをヒト腎臓よりクローニングした。 1{方法} タンパク質中のMMA,ADMA量は微量であり、その分析法を最初に確立した。ABMAとSDMAはアルギニンの少し前に両者が分離して溶出させる。MMAはイオン交換樹脂法ではアルギニンとの分離が不可能であり、アルギナーゼ前処理によるアルギニン分解を行って、残存MMAを測定するシステムを構築した。2{結果} 日本人の主要タンパク質摂取源について分析を行い、タンパク質1g当たり、牛肉ではADMA 340nmol,MMA180nmol,鶏肉ではADMA 160nmol,MMA700nmol程度含まれることを明らかにした。これを食餌タンパク質1g当たりの平均値と仮定すると、日本人の一日のタンパク質摂取量が約80gであるから、ADMAとMMAを合わせて約40μmol程度摂取していると推定される。3{考察}我々の過去の研究から体組織中のADMAとMMAのプールは約1nmol/gと推定され50kg体重の人の場合,50μmolのプールと食餌由来の40μmolを合計して約100μmolとなり、生体内濃度は約100μmol/50kg≒2μMと推定される。一般にNOSに対する阻害定数(Ki)は数μM-数十μMであり、十分影響を与える濃度に達し、従って、DDAHによるプール濃度の調節によるNO産生の制御が意義を持つと判断される。
|
Research Products
(4 results)
-
[Publications] M.Kimoto: "Cloning and sequence of cDNA encoding N^G,N^G-dimethylarginine dimethyl-aminohydrolase from rat kidney" Biochim.Biophys.Acta,. 61. 207-209 (1997)
-
[Publications] T.Ogawa,: "Cilocalization of demethylating enzymes and NOS and functional effects of methylarginines in rat kidney." Kidney Int.52. 1593-1601 (1997)
-
[Publications] 小川正: "一酸化窒素産生制御因子としてのメチル化アルギニンとその代謝機構-翻訳後修飾を受けたアミノ酸残基に由来する異常アミノ酸の生理機能-" 四国医学雑誌. 53(6). 277-284 (1997)
-
[Publications] M.Kimoto,: "Purification,cDNA cloning and expression of human N^G,N^G-dimethylarginine dimethylaminohydrolase." Eur.J.Biochem.,. 258. 863-868 (1998)