1997 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
09876039
|
Research Institution | Tokyo University of Agriculture and Technology |
Principal Investigator |
生原 喜久雄 東京農工大学, 農学部, 教授 (00014960)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
戸田 浩人 東京農工大学, 農学部, 助手 (00237091)
窪田 順平 東京農工大学, 農学部, 助教授 (90195503)
小池 孝良 東京農工大学, 農学部, 助教授 (10270919)
|
Keywords | ヒートアイランド / 温暖化 / 都市林 / 蒸散量 / 高温緩和機能 |
Research Abstract |
都市における主要な公園樹木の蒸散量の推定法の確立のため、公園樹木として多く植栽している樹種を選出し、蒸散量の測定方法を検討した。高木として10m前後のケヤキ、クスノキ、スダジイを、中木として4m前後のサザンカ、ツバキおよびカナメモチを、低木として0.5mのツツジ、地被類としてヘデラとシバを選出した。測定木は各樹種とも2〜3本である。 蒸散量の測定部位として、高木では、上部、中部、下部で、それぞれの南側、北側、さらに外側、内側の計12カ所、中低木では、上部と下部で、それぞれの南側、北側、さらに外側と内側の計8カ所である。地被類に関しては一定の範囲内の5カ所を測定した。測定回数は晴天日と曇天日にそれぞれ3〜6回行った。蒸散量を測定した時に、照度、湿度、大気温度、葉度の測定も行った。 1本当たりの各樹種の蒸散量を推定するための、環境要因として光量子、大気飽差、蒸散環境変数を考えた。これらの調査結果から、裸地の光量子と飽差を測定し、蒸散環境変数を求め、部位別葉量表と蒸散環境変数減衰率表を利用することによって、1本当たりの蒸散量を測定する方法を導いた。 次年度は、実際の都市公園での単位面積当たりの蒸散量の推定を行うとともに、同じ環境条件での蒸散量の多少による樹種区分、耐乾燥性の強弱の樹種区分を行う予定である。
|
Research Products
(1 results)