• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1998 Fiscal Year Annual Research Report

p21rasシグナル伝達経路活性化阻害による炎症性腸疾患の治療・炎症の抑制と発癌予防を目的として

Research Project

Project/Area Number 09877102
Research InstitutionAsahikawa Medical College

Principal Investigator

高後 裕  旭川医科大学, 医学部, 教授 (10133183)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 渡 二郎  旭川医科大学, 医学部, 助手
蘆田 知史  旭川医科大学, 医学部, 助手 (50261409)
Keywords炎症性腸疾患 / 消化器癌 / Ras / p21 / FTPase / falnesylamine / chemoprivention / apoptosis
Research Abstract

研究目的:p21 ras活性化阻害剤の腫瘍発生阻害効果および炎症抑制効果について,消化管由来腫瘍細胞および炎症性腸疾患モデルを用いて検討し,これらの薬剤を炎症性腸疾患の治療,炎症性腸疾患における発癌のchemopriventionに応用することを目的とする。
平成10年度の研究実績
平成10年度は, Ki-rasを遺伝子導入したfibroblast(NIH/3T3)cell,およびKi-rasのmutationが明らかとなっているcell lineを用いて下記の結果を得た。
(1) p21 ras活性化に関与するFarnesyl Protein Transferase(FTPase)阻害剤であるfalnesylamineが,上記細胞のp21のfamesyl化を酵素特異的に阻害すること
(2) falnesylamineがKi-rasでtransformされた上記細胞に対してcytotoxicに作用するのに対し,正常細胞はこの薬剤に対して抵抗性であること
(3) これらの細胞に対するcytotxicityは,DNAのfragmentationを伴うapoptosis誘導するであることを見出した。
これらのことから FTPase阻害剤であるfalnesylamineは,rasのmutationを伴う腫瘍のapoptosisを誘導し,しかも正常細胞に影響を及ぼさないchemoprivention reagentとして有望である可能性を見出した。
これらの研究結果は,1998年 Molecular Carcinogenesis誌に掲載された。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] H.Ura: "Selective cytotoxicity of farnesylamine to pancreatic carcinoma cells and Ki-ras-transformed fibroblasts" Mol Carcinog. 21(2). 93-99 (1998)

URL: 

Published: 1999-12-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi