• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1997 Fiscal Year Annual Research Report

ディファレンシアル・ディスプレイ法による転座関連キメラmRNAの役割の解析

Research Project

Project/Area Number 09877143
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

林 泰秀  東京大学, 医学部附属病院, 講師 (30238133)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大西 宏明  東京大学, 医学部附属病院, 助手 (80291326)
小林 美由紀  東京大学, 医学部附属病院, 助手 (60205391)
別所 文雄  東京大学, 医学部附属病院, 助教授 (40010285)
Keywordsディファランシアル・ディスプレイ / 白血病 / ユ-イング肉腫 / t(11;16) / t(11;22) / MLL-CBP / EWS-FLI1 / 遺伝子導入
Research Abstract

今年度は、11q23転座のt(11;16)およびEwing肉腫のt(11;22)のキメラmRNAよりcDNAを作成し、マウスIL3依存性骨髄性細胞株LG細胞に導入してトランスフェクタントを作ることから開始した。我々は11q23転座のMLL遺伝子を用いて、t(11;16)(q23;p13)がMLL-CBPキメラcDNAから作成されていることを明らかにし(Blood89:3945,1997)、この全長のキメラcDNAを作成することから始めた。患者白血病細胞よりRNAを抽出し、cDNAを合成し、RT-PCR法により切断点を含む約4kbのMLL-CBPキメラcDNAをクローニングした。最近ヒトCBPのcDNAが単離されたので、切断点を含む約7kbの3'側のCBPのcDNAを供与していただき、やはり供与していただいたエクソン7までを含む5'側MLLcDNAと、クローニングしたMLL-CBPキメラcDNAおよび3'側CBPcDNAをつなぎ、約10kbの全長のMLL-CBPキメラcDNAを作成した。現在このキメラcDNAをレトロウイルスベクターに組み込みリン酸カルシウム法を用いてマウスのLG細胞への導入を行っており、MLL-CBPキメラ蛋白を発現した細胞が得られた場合、今後、細胞の増殖速度の変化および分化傾向の有無を導入前の細胞と比較し、その性状を検索する。また導入前と後の細胞からそれぞれRNAを抽出し、これらよりcDNAを作成してdifferential display用のプライマーセット20組を用いてPCRで増殖し、両者のバンドの増減を検索し、MLL-CBPキメラ蛋白によって誘導される遺伝子の単離を試みる。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Takita J, et al.: "Deletion map of chromosome 9 and p16 (CDKN2A) gene alterations in neuroblastoma." Cancer Research. 57. 907-912 (1997)

  • [Publications] Kong X-T, et al.: "Consistent detection of TLS/FUS-ERG chimeric transcripts in acute myeloid leukemia with t (16 ; 21) (p11 ; q22) and identification of a novel transcript." Blood. 89. 1192-1199 (1997)

  • [Publications] Yamamoto K, et al.: "Natural history of neuroblastoma found by mass screening." Lancet. 349. 1102 (1997)

  • [Publications] Kong X-T, et al.: "Expression and mutational analysis of the DCC,DPC4,and MADR2/JV18-1 genes in neuroblastoma." Cancer Research. 57. 3772-3778 (1997)

  • [Publications] Taki T, et al.: "The t (11 ; 16) (q23 ; p13) translocation in myelodysplastic syndrome fuses the MLL gene to the CBP gene." Blood. 89. 3945-3950 (1997)

  • [Publications] Ida K, et al.: "Adenoviral E1A-associated protein p300 is involved in acute myeloid leukemia with t (11 ; 22) (q23 ; q13)" Blood. 12. 4699-4704 (1997)

URL: 

Published: 1999-03-15   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi