1998 Fiscal Year Annual Research Report
知的エージェントを用いた仮想的活動空間に関する基礎的研究
Project/Area Number |
09878075
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
木下 哲男 東北大学, 電気通信研究所, 助教授 (20282006)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
杉浦 茂樹 東北大学, 電気通信研究所, 助手 (90292292)
菅沼 拓夫 東北大学, 電気通信研究所, 助手 (70292290)
|
Keywords | エージェント / 人工知能 / エージェント指向コンピューティング / マルチエージェントシステム / サイバースペース / 分散処理 / 情報ネットワーク |
Research Abstract |
平成10年度は、前年度に引き続き仮想的活動空間の基本概念の精緻化を行い、エージエント指向コンピューティング技術に基づく設計法に関する基礎研究を実施した。 (1) 仮想的活動空間の設計モデル:仮想的活動空間における人々の様々な活動の支援方式を確立するために、ネットワーク情報収集や電子商取引などの活動を例として、仮想的活動空間の概念モデルの精緻化を行った。 (2) 仮想的活動空間の構成法:仮想的活動空間における人々の様々な活動を支援するしくみとして、人々と協調して動作するソフトウェアエージェントの組織構造について検討し、仮想的活動空間の概念モデルとその具体例に基づいて、活動支援のためのエージェント指向ソフトウェアアーキテクチャを提案した。 (3) エージェント指向コンピューティング基盤:前年度に引き続き、仮想的活動空間の実現基盤となるエージェント指向コンピューティングのプラットフォームについて検討し、スクリプト言語系に基づくその実現方式を検討した。
|
-
[Publications] Okada R., Lee E.S., Kinoshita T., Shiratori N.: "A Method for Personalized Web Searching with Hierarchical Document Clustering" 情報処理学会論文誌. 39・4. 868-877 (1998)
-
[Publications] 原英樹, 藤田茂, 菅原研次, 木下哲男, 白鳥則郎: "計算機プロセスのエージェント化のための知識記述方式" 電子情報通信学会論文誌. J81-D-1・5. 566-573 (1998)
-
[Publications] Fujita S., Hara H., Sugawara K., Kinoshita T.: "Agent-based Design Model of Adaptive Distributed Systems" Journal of Applied Intelligence. 9. 57-70 (1998)
-
[Publications] 原英樹, 藤田茂, 菅原研次, 木下哲男, 白鳥則郎: "ADIPSフレームワークのための知識記述支援ツール" 情報処理学会論文誌. 39・11. 3142-3145 (1998)
-
[Publications] Kinoshita T., Sugawara K.: "ADIPS Framework for Flexible Distributed Systems" Proc.Pacific Rim Intern.Workshop on Multi-Agents(PRIMA'98). 161-175 (1998)
-
[Publications] Fujita S., Hara H., Sugawara K., Kinoshita T.: "Agent-based Support for Reusing Components in Library" Proc.3rd Joint Conf.on Knowl.Soft.Eng.(JCKBSE'98). 39-42 (1998)