• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1997 Fiscal Year Annual Research Report

インプラントによる口腔癌患者の術後機能の回復に関する研究

Research Project

Project/Area Number 09897012
Research InstitutionShowa University

Principal Investigator

大野 康亮  昭和大学, 歯学部, 助教授 (30112725)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高森 等  日本歯科大学, 歯学部, 助教授 (30120687)
上田 実  名古屋大学, 医学部, 教授 (00151803)
山本 美朗  明海大学, 歯学部, 教授 (40049383)
後藤 昌昭  佐賀医科大学, 医学部, 助教授 (10145211)
松井 義郎  昭和大学, 歯学部, 講師 (10181687)
Keywords口腔癌 / 顎骨欠損 / 顎骨再建 / インプラント / インプラント義歯 / 咀嚼機能 / 発色ガム / オクル-ザルプレスケール
Research Abstract

本研究では、多施設の共同研究によってインプラントを適用した口腔癌患者の術後機能の実態を調査し、これら症例の術後機能を検討することによる、口腔癌患者に対するインプラント適用の指針を得ること、さらには術後の口腔機能の回復に役立てることをその目的とする。本研究では以下の共通の評価基準を作成した。
咀嚼機能の評価基準の作成
(1)患者に対するアンケート形式の質問表の作成
(2)術者によるインタビュー形式の質問表の作成
(3)咀嚼機能の客観的評価には発色ガム法、オクル-ザルプレスケール法を用いた。
共通の評価基準に基づく術後機能の調査対象は口腔癌術後のインプラント適用症例とし、これらの患者の同意を得て本調査を行った。
インプラント義歯による咀嚼機能の回復について検討した。その結果、デンタルプレスケール、発色ガムの測定結果は健常者よりも低い値を示したが、山本の咬度では、4-6であり、咀嚼機能の回復を示す結果であった。これらのことにより、インプラント義歯は口腔癌の術後咀嚼機能の回復に有用であると考えられた。

URL: 

Published: 1999-03-15   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi