• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

天然ダムの決壊による洪水 土砂災害の予測と対策に関する研究

Research Project

Project/Area Number 09F09080
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

藤田 正治  Kyoto University, 防災研究所, 教授

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) AWAL Ripendra  京都大学, 防災研究所, 外国人特別研究員
Keywords氷河湖決壊 / 天然ダム / 洪水災害 / 土石流 / 越波 / 侵食 / 津波 / 土砂災害
Research Abstract

氷河湖の決壊による洪水/上石流現象は気候変動と密接な関係がある。一旦洪水/土石流が発生すると下流域に多大な被害をもたらす。このような洪水の発生原因の80%は、末端氷河が氷河湖に崩落する際に発生する津波の越波により堤体が侵食破壊することによって生じている。ところが、越波による堤体破壊のメカニズムや破壊時のデータについてはほとんど分かっていない。それゆえ、1)氷河の崩落によって発生する津波の規模予測、2)この津波の越波による堤体侵食で発生する洪水/土石流の規模予測、3)この洪水/土石流の流下過程での発生・発達・氾濫・堆積および洪水危険度評価、を一貫して解析し得る統合モデルの開発が重要である。そこで、まず、崩落氷河を模擬したブロックの大きさや形状、堤体の形状、堤体材料の粒度、および氷河湖の水位を種々変化させた水理模型実験を実施した。津波の越波による侵食で発生した洪水/土石流のハイドログラフは複数のピークを有するが、同一水位、同一ブロックの場合には、最初のピークは台形状の堤体でも三角形状の堤体でも同様であった。しかしながら、二番目以降のピークは大きさやピーク発生の時間は堤体形状や堤体材料の違いで異なった。発生洪水/土石流のハイドログラフは、堤体形状、堤体天端までの水位差(余裕高)、堤体材質、崩落氷河(ブロック)の大きさ、氷河湖の大きさなど、さまざまな要因によつて影響されることが示唆された。

  • Research Products

    (8 results)

All 2010 2009

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Experimental study on moraine dam farlure due to waves overtopping and erosion2010

    • Author(s)
      Awal,R., 他4名
    • Journal Title

      Annual Journal of Hydraulic Engineering, JSCE 54

      Pages: 193-198

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Study on Glacial Lake Outburst Flood2010

    • Author(s)
      Awal,R., 他4名
    • Journal Title

      Proceedings of the International Symposium on Water and Sediment Disasters in East Asia

      Pages: 213-222

  • [Journal Article] Landslide dam failure and prediction of flood/debris flow hydrograph2009

    • Author(s)
      Awal,R., 他4名
    • Journal Title

      Proceedings of the International Symposium on Prediction and Simulation Methods for Geohazard Mitigation, IS-Kyoto

      Pages: 59-64

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Study on Glacial Lake Outburst Flood2010

    • Author(s)
      Awal,R.
    • Organizer
      東アジアにおける洪水および土砂災害に関する国際シンポジウム
    • Place of Presentation
      京都大学黄檗プラザ
    • Year and Date
      2010-03-23
  • [Presentation] Experimental study on moraine dam failure due to waves overtopping and erosion2010

    • Author(s)
      Awal,R.
    • Organizer
      第54回土木学会水工学講演会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2010-03-04
  • [Presentation] Challenges and approaches towards GLOF risk mitigation2010

    • Author(s)
      Awal,R.
    • Organizer
      Symposium on Nepal organized by Graduate School of Asian and African Area Studies(ASFAS), Kyoto University
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2010-01-23
  • [Presentation] Study on moraine dam failure due to waves overtopping and erosion2009

    • Author(s)
      Awal,R.
    • Organizer
      第28回日本自然災害学会年次学術講演会
    • Place of Presentation
      京大会館
    • Year and Date
      2009-09-29
  • [Presentation] Landslide dam failure and prediction of flood/debris flow hydrograph2009

    • Author(s)
      Awal,R.
    • Organizer
      ±砂災害軽減ための予測と数値解析手法に関する国際シンポジウム
    • Place of Presentation
      京都国際会議場
    • Year and Date
      2009-05-25

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi