• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

実態に即した気孔応答モデルを導入した全球気候-水循環シミュレーション

Research Project

Project/Area Number 09F09289
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

大槻 恭一  九州大学, 大学院・農学研究院, 教授

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 趙 在一  九州大学, 大学院・農学研究院, 外国人特別研究員
Keywords気孔コンダクタンス / 流出量 / 陸面モデル / 流出量 / キャノピースケールアップ / 散乱放射 / 衛星データ / 砂漠化
Research Abstract

本研究では、地球規模水循環シミュレーションに使われる気候-水循環モデルに含まれる気孔コンダクタンスサブモデルについて、以下の研究を行う。
(1)気孔コンダクタンスサブモデルを改良する。(2)改良気孔コンダクタンスサブモデルを気候-水循環モデルに組み込んで、地球規模水循環シミュレーションを行い,シミュレーション結果が従来の気孔コンダクタンスサブモデルを使用した場合とどのように異なるかを明らかにする。
平成22年度の成果は、以下の通りである。
(1)気候-水循環モデルを利用した地球温暖化シミュレーションの結果を分析するために、陸面の水循環に関する世界の観測データを集めて、地表面のエネルギーバランスに対する温度での感度性の結果をTheoretical and Applied Climatologyに投稿した。また、温度に対する流出量の変化をClimate Change Lettersに投稿した。
(2)ほとんどの気候-水循環モデが気孔コンダクタンスサブモデルとして採用しているFarquhar式とBall-Barry式の結合モデルがキャノピースケールアップに関して再現できないことを発見した。この問題を克服するために、キャノピーでの散乱放射に基づいて、観測結果が再現できるように修正した。
(3)陸面モデルからの水収支計算において、改良気孔コンダクタンスサブモデルの感度をシミュレーション実験した。また、気候変動と植生変化の関係を調べるために、衛星データを利用した新しいインテックスを作って、グローバルを対象に砂漠化の現況を時間・空間的に示した。これらの結果は、Environmental Monitoring and Assessmentに投稿した。

  • Research Products

    (2 results)

All 2010

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] A study on the relationship between Atlantic sea surface temperature and Amazonian greenness.2010

    • Author(s)
      Jaeil Cho, Pat J.-F Yeh, Yang-Won Lee, Hyungjun Kim, Taikan Oki, Shinjiro Kanae, Wonsik Kim, Kyoichi Otsuki
    • Journal Title

      Ecological Informatics

      Volume: 5 Pages: 367-378

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Global land cover change in drylands from 2001 to 2008 using MODIS data2010

    • Author(s)
      Jaeil Cho, Kyoich Otsuki, Yang-Won lee, Taikan Oki
    • Organizer
      2010アメリカ地球物理学連合(AGU)学会
    • Place of Presentation
      サンフランシスコMosconeセンター
    • Year and Date
      2010-12-13

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi