• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

野生オランウータンを対象とした社会的知性仮説の検証

Research Project

Project/Area Number 09J00634
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

久世 濃子  京都大学, 野生動物研究センター, 特別研究員(PD)

Keywordsオランウータン / 熱帯雨林 / 霊長類 / 東南アジア / 生態 / 社会的知性仮説 / 大型類人猿 / 野生
Research Abstract

本研究では「群れで生活する他の霊長類と比べて、より遠くにいる他個体のおかれた状況や他個体の意図を理解する為に、オランウータンは高い認知能力を用いている」という申請者が着想した新たな仮説を検証することが目的である。
昨年度から本年度5月までは出産育児の為に採用を中断したので、本年度が実質1年目にあたる。研究再開後、7月にインドネシアで開催された国際ワークショップで発表し、9月に京都で開催された国際霊長類学会で発表を行い、共同研究者らと打ち合わせを行った。年度後半には共同研究者と共著論文を執筆すると共に、非果実季(平成22年10月~11月および平成23年1~2月)に計28日間マレーシアに渡航し、マレーシア国サバ州のダナムバレー森林保護区において、フィールドワークに従事した。フィールドワークは、4名の調査補助者と研究者で2組の追跡チームを編成し、熱帯雨林の中で野生のオランウータン2個体を同時に追跡するという手法を用いた。これにより、(1)オランウータンは他個体から何m離れた場所で、その個体に接近するかしないか、を決めるのか、(2)他個体に接近するかしないかを決定する生態学的、社会的要因は何か、を明らかにするための、行動観察の記録とGPSデータを収集した。またオランウータンの行動に影響を与える生態学的な要因として、地域の果実生産量を調べるために、落下果実を拾って結実した木の本数と種類を定量的に測定する「落下果実センサス」を調査補助者が毎月行い、資料を収集した。
今まで使用していたGPSとビデオカメラが故障した為に、今年度新たに1台づつ購入した。また本調査の資料収集は、2個体を同時に追跡するという方法をとるため、申請者単独では不可能である。この為、現地にて訓練された調査補助者が最低でも4人必要なので、謝金を支払って雇用した。

  • Research Products

    (7 results)

All 2011 2010

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] The effects of Pleistocene glaciations and rivers on the population structure of Bornean orangutans (Pongo pygmaeus)2011

    • Author(s)
      Arora N, Nater A, van Schaik C, Willems E, van Noordwijk, Goossens MB, adja Morf N, Bastian M, Knott C, Morrogh-Bernard H, Kuze N, Kanamori T, Pamungkas J, Perwitasari-Farajallah D, Warren K, Verschoor E, Krutzen M
    • Journal Title

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      Volume: (In print)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Parasites found from the feces of Bornean orangutans in Danum Valley, Sabah, Malaysia, with a redescription of Pongobius hugoti and the description of a new species of Pongobius (Nematoda : oxyuridae)2010

    • Author(s)
      Kuze N, Kanamori T, Malim TP, Bernard H, Zamma K, Kooriyama T, Morimoto A, Hasegawa H.
    • Journal Title

      American Society of Parasitologists

      Volume: 96 Pages: 954-960

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Feeding ecology of Bornean orangutans (Pongo pygmaeus morio) in Danum Valley, Sabah, Malaysia : a 3-year record including two mast fruitings.2010

    • Author(s)
      anamori T, Kuze N, Bernard H, Malim TP, Kohshima S.
    • Journal Title

      American Journal of Primatology

      Volume: 72 Pages: 820-840

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Reproductive parameters of ex-captive female orangutans ; High infant mortality rate and young age at first reproduction2010

    • Author(s)
      N.Kuze
    • Organizer
      Kyoto University International Symposium, Biodiversity, Zoos and Aquariums : "The message from animals"
    • Place of Presentation
      愛知県、名古屋港湾会館
    • Year and Date
      20100919-20100920
  • [Presentation] 母親の生育環境が子育てに与える影響~オランウータンの場合2010

    • Author(s)
      久世濃子
    • Organizer
      日本心理学会
    • Place of Presentation
      大阪府、大阪大学(招待講演)
    • Year and Date
      2010-09-22
  • [Presentation] Reproductive parameters of rehabilitant female orangutans (Pongo spp.); high infant mortality rate and young age at first reproduction2010

    • Author(s)
      N.Kuze
    • Organizer
      23rd Congress of the International Primatological Society
    • Place of Presentation
      京都府、京都大学
    • Year and Date
      2010-09-16
  • [Presentation] Reproductive parameters over a 42-year period of free-ranging female Borneo orangutans at Sepilok Orangutan Rehabilitation Centre2010

    • Author(s)
      N.Kuze
    • Organizer
      International Workshop on Orangutan Conservation
    • Place of Presentation
      バリ,インドネシア(招待講演)
    • Year and Date
      2010-07-15

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi