• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

ヘムタンパク質から構成されるユニークな超分子集合体構築法の開拓とその機能評価

Research Project

Project/Area Number 09J00734
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

大洞 光司  Osaka University, 工学研究科, 特別研究員(DC1)

Keywordsヘムタンパク質 / 生体材料 / 超分子化学 / ミオグロビン / ナノマテリアル / ホスト-ゲスト / 自己集積 / 酸素貯蔵
Research Abstract

近年、タンパク質を自由自在に集積化させ、得られる集合体を高触媒活性膜や薬物輸送などの生体材料として利用する試みが注目を集めている。しかしながら、タンパク質を集積化させる手法はまだ確立されておらず、機能を持つ集合体となると、ほとんど報告例がないというのが現状である。そこで我々は潜在的に機能を有するヘムタンパク質に着目し、以前に、ヘムとタンパク質マトリクスの特異的な相互作用を利用したヘムタンパク質の集積化に成功し、タンパク質集合体構築法の手法の一つとして提案している。
本申請者は、本年度、タンパク質集合体の機能化をめざして、酸素貯蔵ヘムタンパク質であるミオグロビンを素材とし、その集合体の構築を試みた。以前に取り組んだヘムタンパク質に比べ、ミオグロビンは機能的に魅力のあるタンパク質である。結果として、ミオグロビンを単量体とする数百ナノメートル程(100量体程)の直鎖状集合体の構築に成功した。さらに本来の機能である酸素の貯蔵能について評価したところ、天然のミオグロビンの酸素貯蔵能を維持していることが明らかとなった。この機能の維持と適度なサイズは、人工血液としての可能性を示唆するものである。一方で、一酸化炭素やシアン化物イオンなどの小分子により集合体の構造を安定化させることができることも明らかとなり、薬物輸送などを実現する刺激応答性マテリアルへの展開も期待することができる。今後、この集合体を基盤とした実用的な生体材料の開発およびより高次のタンパク質集合体構築に向けて研究を進める予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2009 Other

All Presentation (3 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Presentation] ミオグロビンの超分子集積化および得られる集積体の特徴的な性質2009

    • Author(s)
      大洞光司、小野田晃、林高史
    • Organizer
      第24回生体機能関連化学シンポジウム
    • Place of Presentation
      福岡県福岡市
    • Year and Date
      2009-09-14
  • [Presentation] Function of Myoglobin-Based Supramolecular Assembly2009

    • Author(s)
      大洞光司、小野田晃、林高史
    • Organizer
      14th International Conference on Biological Inorganic Chemistry
    • Place of Presentation
      愛知県名古屋市
    • Year and Date
      2009-07-30
  • [Presentation] Supramolecular Polymerization of Oxygen Storage Hemoprotein Using Heme-Heme Pocket Interactions2009

    • Author(s)
      大洞光司、小野田晃、林高史
    • Organizer
      Interanational Workshop on Biofunctional Chemistry for Young Scientists
    • Place of Presentation
      兵庫県淡路市
    • Year and Date
      2009-07-23
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.chem.eng.osaka-u.ac.jp/~hayashiken/

  • [Patent(Industrial Property Rights)] ヘムタンパク質ポリマーが架橋された構造体2009

    • Inventor(s)
      林高史・大洞光司・小野田晃
    • Industrial Property Rights Holder
      大阪大学
    • Industrial Property Number
      特願2009-208054
    • Filing Date
      2009-09-09

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi