• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

植物細胞が向背軸を認識する機構の分子遺伝学的解析

Research Project

Project/Area Number 09J01024
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

爲重 才覚  京都大学, 理学研究科, 特別研究員(DC1)

Keywords葉 / 形態形成 / 葉緑体
Research Abstract

本研究では主に二種類の解析<I.とII.>を行っており、さらにENF2が関与する向背軸の認識機構に関わる他の因子を明らかにするための解析<III.>も、並行して行った。
<I.>まず葉緑体遺伝子のうち、向背軸の認識に関わる遺伝子を探索するため、葉緑体内ではたらく転写因子の変異体sig2,sig3,sig4,sig5,sig6を入手し、解析を行った。FIL,PHBの発現パターンは未確認だが、形態観察からは、enf2変異体との顕著な類似性は認められなかった。このことから、葉緑体遺伝子のうちごく一部の発現が低下するだけでは葉の形態形成に影響しないと考えられた。また、ノザンプロットでenf2変異体における葉緑体遺伝子の発現解析を行い、現在までにRpoB,PsbA,ClpP,rbcL,atpB,accD,rpoC1,petDについて結果を得ており、ENF2の機能が主にPEP系の転写機構に必要であることが示唆された。
<II.>ENF2タンパク質の活性が葉の向軸側と背軸側で異なるのか検証するため、FRETセンサーコンストラクトを作製中だが未完成である。また、FIL,PHBの発現パターンの詳細な解析から、これらの発現領域が葉原基の内部でゆっくり変化しつづけていることを見出した。この事実は、研究開始時点で想定しておらず、ENF2活性の空間分布だけでFIL,PHBの発現パターンを説明することの難しさを示唆している。
<III.>SUS2の変異によってenf2変異体の表現型を昂進することを強く示唆する結果を得た。

  • Research Products

    (4 results)

All 2011 2010

All Presentation (4 results)

  • [Presentation] 葉の発生に伴うシロイヌナズナFIL遺伝子の動的な発現パターン制御には葉緑体レトログレードシグナルが関与する2011

    • Author(s)
      為重才覚
    • Organizer
      日本植物学会第75回大会
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都)
    • Year and Date
      2011-09-17
  • [Presentation] 葉原基におけるFIL発現パターンの厳密な制御には正常な葉緑体機能か必要である2011

    • Author(s)
      為重才覚
    • Organizer
      第52回日本植物生理学会年会
    • Place of Presentation
      東北大学(宮城県)
    • Year and Date
      2011-03-20
  • [Presentation] Chloroplast Development Affects Leaf Adaxial and Abaxial Domain Sizes in Arabidopsis2010

    • Author(s)
      Toshiaki Tameshige
    • Organizer
      The 2^<nd> NIBB-MPIPZ Joint Symposium
    • Place of Presentation
      岡崎カンファレンスセンター(愛知県岡崎市)
    • Year and Date
      2010-11-16
  • [Presentation] A NOVEL CHLOROPLAST FUNCTION IN BALANCING THE ADAXIAL AND ABAXIAL DOMAIN SIZES IN LEAF PRIMORDIA2010

    • Author(s)
      Toshiaki Tameshige
    • Organizer
      21^<st> International Conference on Arabidopsis Research
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2010-06-06

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi