2009 Fiscal Year Annual Research Report
精細管上皮に発現する新規細胞間接着分子Ceacam6-Lの研究
Project/Area Number |
09J01324
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
栗尾 仁之 Kyushu University, 農学研究院, 特別研究員(DC1)
|
Keywords | Ceacam6 / Ceacam6-L / セルトリ細胞 / 中間系フィラメント / apical ectoplasmic specialization |
Research Abstract |
当該年度は平成20年度までに申請者が単離したラット精巣における細胞間接着分子として予測しされるCeacam6-Lのisoform,Ceacam6,について解析を行った。 Ceacam6のタンパク質解析を行うため、抗Ceacam6抗体を作成し、この抗体を用いてラット精巣切片をサンプルとして共焦点走査型レーザー顕微鏡を用いた免疫組織化学的解析を行った。その結果、Ceacam6はセルトリ細胞及び間質細胞の細胞骨格系に局在していることを明らかにした。 Ceacam6の機能解析を行うため、トランスフェクションによって哺乳類培養細胞にFLAGタグを付加したCeacam6(FLAG-Ceacam6)を発現させ、その細胞をサンプルとした免疫組織化学的解析を行った。その結果、培養細胞内において過剰に発現したCeacam6タンパク質は、内因性の中間系フィラメントを核周辺部に凝集させることを明らかにした。 Ceacam6とセルトリ細胞及び間質細胞の中間系フィラメントであるVimentin間における分子間相互作用を調べるため、FLAG-Ceacam6タンパク質を発現させた哺乳類培養細胞を用いて共免疫沈降解析を行った。その結果、抗FLAG抗体による免疫沈降物中にVimentinタンパク質がWesternblotによって検出され、Ceacam6とVimentinが相互作用していることを明らかにした。 以上のことから、ラット精巣においてCeacam6-Lは細胞間接着分子として働き、そのisoformであるCeacam6は細胞骨格系と関与しており、各々異なる機能を果たしていることが考えられる。本研究は、複雑な精子形成メカニズムの研究に新たな進展をもたらす可能性がある。
|
Research Products
(10 results)