• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

NMR緩和分散法と理論化学計算に基づいた蛋白質遷移状態の構造決定法の開発

Research Project

Project/Area Number 09J02201
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

横川 大輔  大阪大学, 蛋白質研究所, 特別研究員(SPD)

Keywords分子シミュレーション / 交換反発エネルギー / 自由エネルギー解析 / ペプチド / PHドメイン / ヘリックス / 力場
Research Abstract

昨年度開発した手法を用いて、Kiaa0640蛋白質のPHドメインにおけるα-helix部分の安定性について検討を行った。この部分はPHドメインが単独で存在するときはα-helix構造を取るのに対し、PHドメインが脂質膜と相互作用するとランダムコイル様構造を取ることが、固体NMRの解析を通じて示されている。そこで、このα-helix部分19残基(PH19)の安定性について、水中での分子シミュレーションを用いて検討した。比較として、4~19残基までをアラニン(PH19A)、グリシン(PH19G)に置換したペプチドについても計算を行った。その結果、α-helixの安定性は、PH19>PH19A>>PH19Gであることが分かった。ポリグリシンはα-helixを取りにくく、ポリアラニンも水溶液中ではα-helixを取る割合はそれほど高くないことが知られている。以上からPH19は水溶液中で比較的安定なα-helixを取ることが確認,された。
上記の計算はAmber96と呼ばれる力場を用いて行った。しかし、この力場の種類を変えるとα-helixの安定性が大きく変化することが、これまでの研究で報告されている。この原因の一つに力場の作成方法がある。広く用いられている経験的な力場は、実験結果を再現するようにパラメータを決定している。しかしこの方法では、すべての原子種に適切なパラメータを決定することは非常に困難である。そこで、申請者はこれらのパラメータを量子化学的手法で決定することを試みた。本年度は近距離相互作用で最も重要である交換反発エネルギーについて検討を行った。得られた式は、他の量子化学計算で算出した値を良く再現するだけでなく、経験的ポテンシャルのパラメータの改良にも用いることが可能であることが確認された。

  • Research Products

    (6 results)

All 2011 2010

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] An analysis of 3D solvation structure in biomolecules : Application to coiled coil serine and Bacteriorhodopsin2010

    • Author(s)
      K.Hirano, D.Yokoeawa, H.Sato, S.Sakaki
    • Journal Title

      J.Phys.Chem.B

      Volume: 114 Pages: 7935-7941

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Calculation of thermodynamic quantities based on DFT in the energy representation2010

    • Author(s)
      横川大輔
    • Journal Title

      物性研究

      Volume: 95 Pages: 314-316

  • [Presentation] 溶液の理論化学:積分方程式理論に基づいた手法の開発と応用2011

    • Author(s)
      横川大輔
    • Organizer
      スーパーコンピュータワークショップ2011
    • Place of Presentation
      自然科学研究機構(招待講演)
    • Year and Date
      2011-01-24
  • [Presentation] エネルギー表示、座標表示の積分方程式を利用した溶媒和自由エネルギー計算法の開発2010

    • Author(s)
      横川大輔, 池上貴久
    • Organizer
      第33回溶液化学シンポジウム
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2010-11-16
  • [Presentation] 分布関数を用いた熱力学量の計算2010

    • Author(s)
      横川大輔
    • Organizer
      第33回溶液化学シンポジウムプレシンポジウム
    • Place of Presentation
      京都大学(招待講演)
    • Year and Date
      2010-11-15
  • [Presentation] Calculation of thermodynamic quantities based on DFT in the energy representation2010

    • Author(s)
      Daisuke Yokogawa
    • Organizer
      4th Mini-Symposium on Liquids
    • Place of Presentation
      九州大学(招待講演)
    • Year and Date
      2010-06-26

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi