• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

細胞老化を規定する分子基盤の解明とアンチエイジング創薬への応用

Research Project

Project/Area Number 09J02698
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

鵜殿 美弥子  九州大学, 農学研究院, 特別研究員(DC1)

Keywords細胞老化 / イメージングサイトメーター / ゴルジ体
Research Abstract

これまで本研究室では、プロテオミクス的アプローチにより、ヒト正常線維芽細胞株(TIG-1)の細胞老化に伴い発現変化を示す16種のタンパク質を同定している。データベース解析により当該遺伝子を同定後、定量RT-PCRを行い、これら16種のうち7種の遺伝子をTIG-1細胞の分裂老化に伴い発現変化を示す細胞老化関連因子(Senescence-Associated Genes: SAGs)として同定した。これらSAGsの中で、ゴルジ体の構造・機能維持に機能していることが知られている遺伝子SAq15に着目し、細胞老化の進行に伴うゴルジ体の崩壊メカニズム、さらにはその崩壊へのSAG15の寄与を明らかにすることを目的として研究を行った。
細胞老化関連因子による細胞老化誘導能を定量的に評価するために、イメージングサイトメーター(IN Cell Analyzer 1000)を用いた。
まず、この遺伝子SAG15の細胞老化誘導における原因性を検証するために、若いTIG-1細胞におけるSAG15遺伝子のノックダウンを行った。その結果、老化マーカーとして知られるp21、p16の発現増強及びSA-β-Gal活性の増強、さらには増殖能力の低下といった細胞老化様の表現型を示し、SAG15のノックダウンが細胞老化を誘導することが明らかとなった。また、このSAG15ノックダウン細胞では、老化細胞に見られるようなゴルジ体の面積増大、分散化が認められた。次にゴルジ体におけるSAG15の機能性を検証するために、老化したTIG-1細胞においてSAG15を強制発現した。その結果、老化細胞において構造変化が見られるゴルジ体が、SAG15遺伝子の導入とともに、細胞核近傍に集まる様子が確認された。このゴルジ体の核周辺への集積は若いTIG-1細胞で見られるものであり、SAG15導入によるゴルジ体の構造・機能修復の可能性が考えられた。つまり、SAG15が細胞老化に伴うゴルジ体崩壊の原因であることが考えられた。

  • Research Products

    (10 results)

All 2012 2011

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] Quantitative analysis of cellular senescence phenotypes using an imaging cytometer2012

    • Author(s)
      Miyako Udono, Keishi Kadooka, Shuntaro Yamashita, Yoshinori Katakura
    • Journal Title

      Methods

      Volume: (in press)

    • DOI

      10.1016/j.ymeth.2012.02.012

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] SIRT1 prevents replicative senescence of normal human umbilical cord fibroblast through potentiating the transcription of human telomerase reverse transcriptase gene2012

    • Author(s)
      Shuntaro Yamashita, Kaori Ogawa, Takahiro Ikei, Miyako Udono, Tsukasa Fujiki, Yoshinori Katakura
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      Volume: 417 Pages: 630-634

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2011.12.021

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 細胞老化関連因子による細胞老化誘導の分子機構2012

    • Author(s)
      鵜殿美弥子
    • Organizer
      日本農芸化学会
    • Place of Presentation
      京都女子大学(京都)
    • Year and Date
      2012-03-27
  • [Presentation] Functional involvement of senescence-associated gene in the formation of Golgi apparatus2012

    • Author(s)
      鵜殿美弥子
    • Organizer
      The 4^<th> HOPE Meeting
    • Place of Presentation
      つくば国際会議場(茨城)
    • Year and Date
      2012-03-08
  • [Presentation] Functional involvement of senescence-associated gene in the formation of Golgi apparatus2011

    • Author(s)
      鵜殿美弥子
    • Organizer
      第34回日本分子生物学会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川)
    • Year and Date
      2011-12-14
  • [Presentation] 老化・抗老化研究におけるイメージングサイトメーターの利用と可能性2011

    • Author(s)
      鵜殿美弥子
    • Organizer
      IN Cell User's Day 2011
    • Place of Presentation
      品川プリンス(東京)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-12-12
  • [Presentation] SIRT1活性化乳酸菌の探索とその機能性に関する解析2011

    • Author(s)
      鵜殿美弥子
    • Organizer
      日本食品免疫学会
    • Place of Presentation
      東京大学(東京)
    • Year and Date
      2011-10-18
  • [Presentation] イメージングサイトメーターによる細胞老化の定量的解析2011

    • Author(s)
      鵜殿美弥子
    • Organizer
      日本動物細胞工学会(JAACT2100)
    • Place of Presentation
      東京大学(東京)
    • Year and Date
      2011-07-22
  • [Presentation] 細胞老化関連因子による細胞老化誘導の分子機構2011

    • Author(s)
      鵜殿美弥子
    • Organizer
      第48回化学関連支部合同九州大会
    • Place of Presentation
      北九州国際会議場(福岡)
    • Year and Date
      2011-07-09
  • [Presentation] Identification of senescence-associated genes and their implication in the induction of cellular senescence2011

    • Author(s)
      Miyako Udono
    • Organizer
      22^<nd> ESACT Meeting 2011
    • Place of Presentation
      Vienna (Austria)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-05-15

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi