• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

臨床的研究を組み合わせた計算論的アプローチによる発達性読み書き障害に関する検討

Research Project

Project/Area Number 09J02699
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

三盃 亜美  筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 特別研究員(DC1)

Keywords二重経路モデル / 仮名音読 / 漢字音読 / 音韻単位 / 非語彙経路 / 語彙経路
Research Abstract

平成21年度の研究によって、日本語話者の小児の音読においても二重経路モデルの枠組みでしか説明できないとされている音読現象の一つ、単語長効果が確認された。そこで、平成22年度では、非アルファベット語の音読モデルとしては世界では初である日本語の二重経路モデル構築を目的に、オーストラリアにあるマコーリ大学認知科学センター(MACCS)にも渡航し、このセンターに所属しているMax Coltheart教授との共同研究を本格的に開始させた。この音読モデル構築に必要な実証的データを得るために、音読実験を行った。研究データの解析結果から、仮名を音読する際の音韻単位が音素ではなくモーラである可能性が高いこと、漢字を音読する際にも英語の音読モデル同様に非語彙経路が存在する可能性があること、また英語の音読モデルとは異なり、非語彙経路にはその漢字に対応する音を複数活性させるシステムを構築する必要がある可能性が示唆された。今後、本当に仮名音読時の音韻単位がモーラであるかどうかを確認する実験、また漢字刺激の処理を詳細に検討するために非語彙経路の出力が語彙経路にどのように影響を及ぼすのかということについて検討する実験を行う必要があることが明らかとなった。実証的研究データを増やし、日本語の二重経路モデルの構造をさらに詳細に推定し、計算論的研究でそのモデルの妥当性を実際に検討するという段階に進ませるための橋渡しとなる成果が得られたと思われる。

  • Research Products

    (4 results)

All 2011 2010

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 単語長が仮名実在語と仮名非語の音読に及ぼす影響-小学校5・6年生の典型発達児と発達性読み書き障害児を対象として-2011

    • Author(s)
      三盃亜美、宇野彰、春原則子、金子真人、粟屋徳子、Taeko N.Wydell、狐塚順子、後藤多可志、蔦森英史
    • Journal Title

      音声言語医学

      Volume: 52(1) Pages: 26-31

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] The effects of length and lexicality on Kana reading in Japanese normal reading and dyslexic children2010

    • Author(s)
      Sambai A, Kurokawa S, Uno A, Haruhara N, Kaneko M, Awaya N, Wydell TN, Goto T, Tsutamori E, Nakagawa K
    • Organizer
      28th world congress of the International Association of Logopedics and Phoniatrics
    • Place of Presentation
      Athens, Greece
    • Year and Date
      20100822-20100826
  • [Presentation] 日本語話者の年長児及び児童を対象とした仮名刺激音読における単語長と語彙性効果2010

    • Author(s)
      三盃亜美、黒川鈴子、宇野彰、春原則子、金子真人、粟屋徳子、Taeko N.Wydell、狐塚順子、後藤多可志、蔦森英史、中川和美
    • Organizer
      第13回認知神経心理学研究会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20100807-20100808
  • [Presentation] 仮名刺激の音読における単語長効果と語彙性効果-小学校5・6年生の定型発達児と発達性読み書き障害児を対象として-2010

    • Author(s)
      三盃亜美、宇野彰、春原則子、金子真人、粟屋徳子、Taeko N.Wydell、狐塚順子、後藤多可志、蔦森英史
    • Organizer
      第16回発達性ディスレクシア研究会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      20100703-20100704

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi