• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

宇宙プラズマにおけるミラー不安定性の非線形発展の研究

Research Project

Project/Area Number 09J03154
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

小路 真史  京都大学, 工学研究科, 特別研究員(DC1)

Keywords宇宙プラズマ / ハイブリッドシミュレーション / ミラー不安定性 / 電磁イオンサイクロトロン不安定性 / トリガード放射 / プロトン・オーロラ
Research Abstract

ミラー不安定性の非線形発展によって形成されるmagnetic peak, dipと呼ばれる構造について解析するために、多次元開放境界ハイブリッドコードを開発した。2次元及び3次元モデルにおいて、異なるイオンベータに関するパラメータ解析を行った結果、magnetic dipは、2次元空間の低イオンベータ条件でのみ形成されることがわかった。2次元モデルの高イオンベータ、及び3次元モデルにおいてはmagnetic peakが形成されるが、これはミラー不安定性によって励起される磁場にトラップされない粒子が高ベータ及び3次元の場合多いためである。magnetic dipが形成された内部の粒子は、内部でのミラー運動のために、上部が平らな分布関数を形成する。一方で、magnetic peakが形成される条件では、ミラー不安定性が強烈に励起されることから、成長段階に現れる電場によって背景磁場平行方向に加熱されることがわかった。これにより磁場構造にトラップされるピッチ角を満たす粒子の数が減るため、magnetic dipが崩れ、結果的にmagnetic peakが残る。3次元モデルにおいて、粒子の運動の自由度は2次元モデルに比べて大きいため、プロトンが磁場構造にトラップされにくく、結果的にmagnetic peakが卓越し易くなる。また、近年衛星によって内部磁気圏磁気赤道領域で観測された電磁イオンサイクロトロントリガード放射の励起メカニズム解明のための1次元ハイブリッドシミュレーションを行い、観測と一致する、周波数上昇を伴う波動のスペクトル、振幅の飽和過程を再現できた。また、非線形成長理論によって得られる周波数変化率が一致していることを示した。さらに、EMICトリガード放射によって磁気赤道近傍に存在するプロトンの速度分布関数が散乱・加速の影響を受けて大きく歪められることを示した。周波数変動に伴い、多数のプロトンと共鳴しながら、ピッチ角散乱を引き起こすが、このうち、一部ロスコーンに侵入した粒子は極域大気圏に降下し、極域で観測されるプロトン・オーロラの一因となることを示した。

  • Research Products

    (8 results)

All 2011 2010

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Simulation of Electromagnetic Ion Cyclotron Triggered Emissions in the Inner Magnetosphere2011

    • Author(s)
      Shoji, M., Y.Omura
    • Journal Title

      Journal of Geophysical Research, Space physics

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Nonlinear Mirror Mode Structures in the magnetosheath : Two- and Three- dimensional Hybrid Simulations2010

    • Author(s)
      Shoji, M., Y.Omura, L.C.Lee
    • Organizer
      AGU Fall Meeting 2010
    • Place of Presentation
      Moscone Center, San Francisco, California, America
    • Year and Date
      2010-12-13
  • [Presentation] Electromagnetic Ion Cyclotron Triggered Emissions in a Dipole Geometry : Hybrid Simulation Results2010

    • Author(s)
      小路真史, 大村善治, Lee Lou-Chuang
    • Organizer
      SGEPSS秋季大会2010
    • Place of Presentation
      沖縄県市町村自治会館、沖縄
    • Year and Date
      2010-10-31
  • [Presentation] Electromagnetic Ion Cyclotron Triggered Emissions in a Dipole Geometry : Hybrid Simulation Results2010

    • Author(s)
      Shoji, M., Y.Omura
    • Organizer
      AP-RASC 2010
    • Place of Presentation
      Toyama International Conference Center, 富山
    • Year and Date
      2010-09-22
  • [Presentation] Hybrid simulations of electromagnetic ion cyclotron triggered emissions in a dipole geometry2010

    • Author(s)
      Shoji, M., Y.Omura
    • Organizer
      38th COSPAR Scientific Assembly
    • Place of Presentation
      The Bremen Exhibition & Conference Centre, Bremen, German
    • Year and Date
      2010-07-18
  • [Presentation] Mirror-mode Structures in the Magnetosheath : 3D Hybrid Results2010

    • Author(s)
      Shoji, M., Y.Omura
    • Organizer
      Asia Oceania Geosciences Society 2010
    • Place of Presentation
      Hyderabad International Convention Centre, Hyderabad, India(招待講演)
    • Year and Date
      2010-07-09
  • [Presentation] Hybrid simulations of electromagnetic ion cyclotron chorus emissions in a dipole geometry2010

    • Author(s)
      小路真史, 大村善治
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ、千葉
    • Year and Date
      2010-05-26
  • [Presentation] Nonlinear Mirror Mode Structures in the Three-dimensional Model2010

    • Author(s)
      小路真史、大村善治、Lee Lou-Chuang
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ、千葉
    • Year and Date
      2010-05-24

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi