• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

有機分子触媒を用いた新規重合系の開発

Research Project

Project/Area Number 09J03844
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

三坂 英樹  Hokkaido University, 大学院・工学研究科, 特別研究員(DC1)

Keywords有機分子触媒 / 開環重合 / エポキシ化合物 / フォスファゼン塩基
Research Abstract

本研究では有機超強塩基触媒を利用した新規重合系の開発を目的とした。具体的には、フォスファゼン塩基
(t-Bu-P_4)を触媒とし、開始剤にアルコールを用いて、新規重合開始系を開発し、種々のモノマーの重合を試みた。はじめに、スチレンオキシド(SO)をモノマーとして重合を行ったところ、比較的分子量分散度の狭いポリマーを得ることができた。そこで、重合条件の最適化を行ったところ、生成ポリマーの分子量分散度をさらに小さくすることに成功し、分子量が均一なポリスチレンオキシドを合成することができた。そこで、生成ポリマーの解析(具体的にはIR,^1H NMR,MALDI-TOF MS測定)を行ったところ、生成ポリマーは開始剤として使用したアルコールが高分子鎖末端に導入されたポリマーであることが確認された。続いて、種々のアルコールを開始剤として用いたところ、種々の末端構造を有する高分子の合成にも成功した。続いて、重合挙動の解析を行ったところ、本重合系はリビング的に重合が進行していることを明らかとした。
続いて、本新規重合系の適用モノマーの範囲を拡大するため、SOの他に、プロピレンオキシド(PO)やブチレンオキシド(BO)、グリシドール誘導体(EEGE)、シクロヘキセンオキシド(CHO)、ヘキシルイソシアネート(HIC)についても検討した。その結果、PO、CHOおよびHICについては、重合の進行を確認したが、生成ポリマーの分子量分散度は大きな値となった。一方、BOおよびEEGEについては、SOと同様に、非常に分子量分散度の狭いポリマーを得ることに成功した。

  • Research Products

    (1 results)

All 2010

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] Ring-Opening Polymerization of Styrene Oxide Catalyzed by Phosphazene Base2010

    • Author(s)
      三坂英樹
    • Organizer
      Advanced polymeric Materials and Technology Symposium
    • Place of Presentation
      The Shilla jeju, JEJU, KOREA
    • Year and Date
      2010-01-26

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi