• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

構造規定された球状シロキサンをビルディングブロックとしたシリカナノ材料の精密設計

Research Project

Project/Area Number 09J04625
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

河原 一文  早稲田大学, 理工学研究科, 特別研究員(DC1)

Keywords無機-有機ハイブリッド / シリカ / シリケート / シロキサン / シラン / オリゴマー / シリル化 / シリル化
Research Abstract

本研究の目的は、「有機化学における精密高分子合成のように樹-状ポリシロキサンを精密に合成し、得られた樹状シロキサンをビルディングブロックとして新規シリカ系ナノ材料の合成を行う」ことである。本年度は2件の研究を平行して進めた。
i)24個のSi-H基を有する球状シリケートデンドリマー(DMS-1)の展開
2010年度までに合成したDMS-1のSi-H基の反応性について、2つの観点から調査した。まず、Si-H基の存在により分子単独の熱的挙動がSi-Me基のみで覆われた同様のデンドリマーTMS-1と大きく異なることを明らかにした。次に、DMS-1結晶膜を空気中で加熱処理することで、酸素によるSi-H基の酸化と縮合がおきていることを指摘した。以上の結果を総括した結果、DMS-1は溶媒に溶解する最小級のシリカ系ナノ粒子であるとともに、表面Si-H基を利用することでナノ材料合成のビルディングブロックとしても使用できることを示した。本成果は対外的にも評価が高く、Chemistry-A European Joumal誌のVery Important Paperに選出されると共にFrontispieceに採択された。
ii)安定なSi-OH基を8個有するシリケートオリゴマーの合成
Si-OH基は酸化物骨格の形成能や結晶化などに代表される構造規定能などを有した有用な官能基であるが、室温で縮重合する不安定な官能基として知られている。今回、空気中で安定に保存できるSi-OH基を8個有するケイ酸塩オリゴマー[Si8O20(SiPh2OH)8]の合成に成功した。一方で、Si-OH基はトリメチルクロロシランによる完全なシリル化ならびに加熱による縮合が可能なことから、本オリゴマーがビルディングブロックとして利用できることを明らかにした。
本研究成果も対外的に評価が高く、New Journal of Chemistry誌のCover pictureに採択された。
以上の2件の研究は、無機合成化学において有機合成のような精密設計を可能とすることを示す結果であるとともに、より高度なケイ酸塩化学の発展に繋がると期待できる。

  • Research Products

    (8 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] A spherosilicate oligomer with eight stable silanol groups as a building block of hybrid materials2012

    • Author(s)
      Kazufumi Kawahara, Hiroki Tachibana, Yoshiaki Hagiwara, Kazuyuki Kuroda
    • Journal Title

      New Journal of Chemistry

      Volume: (印刷中)

    • DOI

      DOI:10.1039/c2nj20953e

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dendritic, Nanosized Building Block for Siloxane-Based Materials : A Spherosilicate Dendrimer2011

    • Author(s)
      Kazufumi Kawahara, Yoshiaki Hagiwara, Kazuyuki Kuroda
    • Journal Title

      Chemistry A European Journal

      Volume: 17 Pages: 13188-13196

    • DOI

      DOI:10.1002/chem.201102205

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ポリジメチルシロキサン-ポリエチレングリコールジブロックコポリマーを鋳型としたメソポーラスチタニア-シリカ複合体薄膜の作製2012

    • Author(s)
      安部拓矢, 戸田亜水香, 福島悠太, 河原一文, 菅野陽将, 黒田一幸
    • Organizer
      日本化学会第92春季年会
    • Place of Presentation
      慶応義塾大学,東京
    • Year and Date
      2012-03-25
  • [Presentation] ポリジメチルシロキサン-ポリエチレングリコールジブロックコポリマーを鋳型としたシリカ系メソ構造体の作製2012

    • Author(s)
      戸田亜水香, 河原一文, 安部拓矢, 福島悠太, 菅野陽将, 黒田一幸
    • Organizer
      日本化学会第92春季年会
    • Place of Presentation
      慶応義塾大学,東京
    • Year and Date
      2012-03-25
  • [Presentation] カゴ型ケイ酸8量体-アルキルトリメチルアンモニウム複合体の構造と形成条件2012

    • Author(s)
      河原一文, 長田師門, 新井貴子, 山田紘理, 黒田一幸
    • Organizer
      日本セラミックス協会2012年年会
    • Place of Presentation
      京都大学,京都
    • Year and Date
      2012-03-20
  • [Presentation] 種々の置換基を有するアルコキシシランオリゴマーの非水系合成2011

    • Author(s)
      若林隆太郎, 河原一文, 玉井美沙, 立花寛己, 黒田一幸
    • Organizer
      日本ゾルーゲル学会第9回討論会
    • Place of Presentation
      関西大学,大阪
    • Year and Date
      20110728-20110729
  • [Presentation] Synthesis of Cage-Type Silicates Located between Alkyltrimethylammonium Surfactant Layers2011

    • Author(s)
      K.Kawahara, S.Osada, T.Arai, K.Kuroda
    • Organizer
      International Conference of New Science Created by Materials with Nano Spaces : From Fundamentals to Applications
    • Place of Presentation
      東北大学,宮城
    • Year and Date
      2011-11-24
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.waseda.jp/sem-kuroda_lab/

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi