• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

イネ冠根形成の分子機構解明とその根系形態改良への応用

Research Project

Project/Area Number 09J05221
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

木富 悠花  Nagoya University, 大学院・生命農学研究科, 特別研究員(DC1)

Keywordsイネ / 冠根 / 発生分化 / オーキシン / サイトカイニン / 突然変異体
Research Abstract

本研究課題では、最適環境下におけるイネのさらなる多収化および節水栽培に適した品種育成を目指し"根の発生量の改変"を試みている。そのために申請者らは、イネの根系を特徴づけているひげ根(冠根)の数が著しく減少するcrown rootless(crl)変異体を用いた冠根形成メカニズムの解析を進めている。その中でもオーキシンシグナル伝達経路上で機能し冠根形成を制御する遺伝子であると考えられるCRL5遺伝子は、冠根数を人為的に制御する上で重要な遺伝子であると推測された。CRL5はシロイヌナズナのAINTEGUMENTAと相同性の高い遺伝子であり、crl5変異体においては冠根原基のinitiationが阻害される。ところがこのCRL5過剰発現個体は地上部形態に異常が生じることがあるため、そのまま本遺伝子を育種に利用することはできないと考えられた。そこでまず冠根形成部位特異的に発現するCRL1のプロモーター制御下でCRL5を発現させたが、本形質転換体においては地上部諸形質への影響は見られなかったものの冠根数増加の誘導も観察されなかった。この結果を踏まえ、次にCRL5の下流で機能しCRL5よりもより冠根形成に特化していると考えられる遺伝子の探索を試みた。
CRL5過剰発現体は、本来カルスが根を再分化させることができないような高濃度のサイトカイニン条件下においても根を再分化させることができた。そこでサイトカイニンシグナリングにおいて負の制御因子であるtype-A response regulator(RR)の発現を野生型とCRL5過剰発現体との間で比較してみたところ、13個存在するイネOsRR遺伝子のうちOsRR1およびOSRR2の発現が過剰発現体で上昇していた。これら2つの遺伝子は反対に、crl5変異体においては野生型に比べて発現が低下していることも併せて判明した。以上より、CRL5は冠根形成を阻害するサイトカイニンシグナリングを負に制御するOsRR1やOsRR2を正に制御することで冠根形成を促進していると考えられた。

  • Research Products

    (6 results)

All 2010 2009

All Presentation (6 results)

  • [Presentation] 浸透圧ストレス下でのイネ根系の分枝を促進するLMS1の遺伝子の解析2010

    • Author(s)
      中村真也
    • Organizer
      日本育種学会第117回講演会
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2010-03-27
  • [Presentation] CROWN ROOTLESS5遺伝子によるイネ冠根形成の制御機構2010

    • Author(s)
      木富悠花
    • Organizer
      日本育種学会第117回講演会
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2010-03-27
  • [Presentation] イネ冠根形成の分子機構解明2009

    • Author(s)
      木富悠花
    • Organizer
      第17回育種学会中部支部地区談話会
    • Place of Presentation
      静岡大学
    • Year and Date
      2009-12-05
  • [Presentation] オーキシンによる側根メリステムサイズの制御2009

    • Author(s)
      中村真也
    • Organizer
      第31回根研究集会
    • Place of Presentation
      秋田県立大学
    • Year and Date
      2009-11-21
  • [Presentation] Functional analysis of CROWN ROOTLESS5 gene, which regulates crown root formation in rice.2009

    • Author(s)
      Yuka Kitomi
    • Organizer
      6th International Rice Genetics Symposium 2009
    • Place of Presentation
      Manila, Philippines
    • Year and Date
      2009-11-17
  • [Presentation] 天水田での収量安定性を目指した根系形態改良の試み2009

    • Author(s)
      犬飼義明
    • Organizer
      第30回根研究集会
    • Place of Presentation
      道立足寄少年自然の家ネイパル足寄
    • Year and Date
      2009-05-09

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi