• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

周波数変調AFMの高感度化および変調赤外光照射による散逸振動エネルギーの解明

Research Project

Project/Area Number 09J05618
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

細川 義浩  京都大学, 工学研究科, 特別研究員(DC1)

Keywords周波数変調方式原子間力顕微鏡 / FM-AFM / NCAFM / 赤外分光 / IR Spectroscpy / 量子カスケードレーザ / QCL / 自由電子レーザ
Research Abstract

単一/少数有機分子系を機能性デバイスとして利用する分子スケールエレクトロニクス実現に向けては、個々の分子の電子状態や結合状態を高感度に測定することが必要不可欠となる。赤外光による分子振動励起を検出する顕微分光は非常に有効な手法である。しかしながら、これらの手法は光を照射し、その反応を観察するという特徴から、原理的な空間分解能の限界(~100nm)が存在する。そこで本研究では、従来の電子状態分光や顕微分光の空間分解能の限界を超えて、単一分子/少数分子系の電子状態/結合状態を解析することを可能とする「光照射走査プローブ物性評価法」を新たに開発することを目的とした。本研究においてグラファイト(HOPG)基板上にpolydimethylsiloxane(PDMS)をスピンコートした試料を作製し、強度変調した量子カスケードレーザー(QCL)(中心波長:1050cm-1)からの赤外光を強度変調してカンチレバー探針直下へ照射し、カンチレバーの変調周波数成分の振動振幅位相をロックインアンプで検出した。QCLの強度変調周波数はカンチレバーの1次共振周波数(68kHz)近傍とし、FM-AFMの探針-試料間距離制御にはカンチレバーの2次共振モードを用いた。照射赤外光の強度変調周波数をそれぞれ69kHzおよび65kHzとした場合の変調周波数におけるカンチレバーの振動振幅を検出したところ、PDMS上とHOPG上では赤外光照射によるカンチレバーの振動振幅に明確な差異があることがわかった。さらに、HOPGとPDMSの境界を詳しく観察することで、数10nm程度の空間分解能でPDMSとHOPGを識別可能であることを示した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

原子間力顕微鏡を用いた高空間分解能赤外分光技術についての有用性を示し、また新規手法開発によって従来方では実現が難しかった10nmオーダーでの赤外振動検出に成功したため。

Strategy for Future Research Activity

走査型プローブ顕微鏡を用いた赤外分光技術をさらに発展させるためには、利用する赤外光のパワー密度を向上させる必要がある。パワー密度が大きく波長可変な赤外光源として非線形光学結晶を利用したレーザーなどがあり、これらを利用することでより高精度な研究が可能である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2011

All Presentation (4 results)

  • [Presentation] Measurement of Tip-sample Interaction Changes in FM-AFM under Infrared Irradiation on Polymer Thin Films2011

    • Author(s)
      Y.Hosokawa, K.Kobayashi, H.Yamada, K.Matsushige
    • Organizer
      The 19th International Colloquium on Scanning Probe Microscopy and Asian SPM (25)
    • Place of Presentation
      Toyako, Hokkaido
    • Year and Date
      20111219-20111221
  • [Presentation] Measurement of tip-sample interaction forces under infrared irradiation toward high-spatial-resolution infrared spectroscopy using FM-AFM (2)2011

    • Author(s)
      Y.Hosokawa, H-G.Ribbeck, R.Jacob, M.T.Wenzel, L.Eng, K.Kobayashi, K.Matsushige, H.Yamada
    • Organizer
      Trends in Nanotechnology 2011
    • Place of Presentation
      Tenerife-Canary Islands, Spain
    • Year and Date
      20111121-20111125
  • [Presentation] Measurement of tip-sample interaction forces under infrared irradiation toward high-spatial-resolution infrared spectroscopy using FM-AFM2011

    • Author(s)
      Y.Hosokawa, K.Kobayashi, H.Yamada, K.Matsushige
    • Organizer
      The 14th International Conference on Non-Contact Atomic Force Microscopy
    • Place of Presentation
      Lindau, Germany
    • Year and Date
      20110918-20110922
  • [Presentation] 赤外光照射下でのFM-AFM探針-試料間相互作用力検出(2)2011

    • Author(s)
      細川義浩, 小林圭, 山田啓文, 松重和美
    • Organizer
      第72回応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      山形大学
    • Year and Date
      20110829-20110902

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi