2010 Fiscal Year Annual Research Report
LHC物理を中心とした標準模型を超えた物理の理論的研究
Project/Area Number |
09J06647
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
中村 栄太 東京大学, 大学院・理学系研究科, 特別研究員(DC1)
|
Keywords | 超対称性標準模型 / LHC現象論 |
Research Abstract |
当年度の研究はLHC実験の現象論を中心として行った. 超対称性標準模型は素粒子の標準模型を超える物理として最も有力な候補であるが,その中でゲージ伝達型模型はFCNC問題の解決やグラビティーノ問題の解決を与えるものとして特に興味深い模型である.昨年度に行った研究で,私は超対称性(さらに詳しく調べ,LHCにおいていかにこの模型を検証できるかという問題について研究をした.この模型はLHCにおいて)(標準模型のゲージ伝達型模型の枠組みで暗黒物質の候補を与えるような模型の構築を行った.本年度は引き続きこの模型を)は通常のゲージ伝達型模型と似た物理が期待されるが,模型が強結合の理論を含むためにある程度の不確定性が生じる.このことにより,私は従来研究されてきたゲージ伝達型模型に比べより広い模型についてLHC物理を調べるという研究を行った、またLHCでの模型の発見について従来断片的にしか調べられていなかった発見モードについても,広く総合的に調べるという方法をとった.この結果はこの分野の研究において一つの指標を与える点で重要な意義があると考えられる.また,私は上の研究で得た経験を踏まえて,LHCで新しい物理が発見された後に何が出来るか,という問題に取り組んだ.具体的には,上で調べたゲージ伝達型模型ともう一つの重要な超対称標準模型の候補である重力伝達型模型について調べ,これらの模型がLHCでの発見の後早い段階でいかに区別出来るかという問題を調べた.また重力伝達型模型において暗黒物質を考えたときに興味深い二つの可能性(Focus pointとcoannihilation region)にあたる模型をいかにして区別出来るかという問題についても研究した.この研究は実際に実験結果が出た後だけでなく,実験結果の解析の準備段階においても重要な意味を持つものであると考えられる.
|
Research Products
(4 results)