• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

アコヤガイ貝殻の有機基質に着目した貝殻形成の分子機構の解明

Research Project

Project/Area Number 09J08138
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

鈴木 道生  東京大学, 大学院・理学系研究科, 特別研究員(PD)

Keywordsアコヤガイ / Pinctada fucata / アラゴナイト / カルサイト / 真珠 / Pif / バイオミネラル / バイオミネラリゼーション
Research Abstract

生物が生体の内外に鉱物を主成分とする硬組織を形成する現象(バイオミネラリゼーション)は甲殻類の外骨格、軟体動物の貝殻、人の歯・骨など幅広い生物に見られる普遍現象である。バイオミネラリゼーションは単なる無機化学反応ではなく、そこに含まれる少量の有機基質が鉱物結晶の形成、成長、多形、形態等の制御に関わっていると考えられている。本研究の材料であるアコヤ貝貝殻は内側に炭酸カルシウムのアラゴナイト結晶から成る真珠層、外側に炭酸カルシウムのカルサイト結晶から成る稜柱層と、異なる2つの結晶多形から構成されているのが特徴である。このように同一の場に最安定であるカルサイト結晶と準安定であるアラゴナイト結晶を作り出す機構に、有機基質が関与していると考えられるが、未だそのメカニズムは不明である。そこで貝殻から有機基質を単離・精製し、構造機能解析を行うことで貝殻形成のメカニズムを明らかにすることを目的とした。
アコヤガイの真珠層よりアラゴナイト結晶結合活性を指標に見出されたPif80は真珠層のアラゴナイト結晶形成に重要な役割を持つことが知られている。Pif80の部分断片の組換え体タンパク質を作製し、それぞれのアラゴナイト結晶結合活性の比較を行った。その結果、近縁種のPif80の間でよく保存されている領域の配列がアラゴナイト結晶にやや強く結合する活性を有していることが判明した。現在はさらに他の部位において組換え体の設計および作製を試みているところである。同時に、XRDを用いて真珠層や他のバイオミネラル中のアラゴナイト結晶に含まれる双晶密度の定量を試みた。その結果、真珠層には双晶が他のバイオミネラル中のアラゴナイト結晶よりも少ないことが判明した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

アコヤガイの真珠層の形成機構解明を目指し、様々な貝殻のアラゴナイト結晶について結晶学的側面と生物有機化学的側面、両方のアプローチを用いて研究を遂行した結果、多くの新たな結果を得ることができ、そのうちのいくつかの結果を論文として公表することができたため。

  • Research Products

    (12 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (4 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Microstructural variation of biogenic calcite with intracrystalline organic macromolecules2012

    • Author(s)
      Taiga Okumura, Michio Suzuki, Hiromichi Nagasawa, Toshihiro Kogure
    • Journal Title

      Crystal Growth & Design

      Volume: 12 Pages: 224-230

    • DOI

      10.1021/cg200947c

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Microstructures of the larval shell of a pearl oyster, Pinctada fucata, in vestigated by FIB-TEM technique2011

    • Author(s)
      Naoki Yokoo, Michio Suzuki, Kazuko Saruwatari, Hideo Aoki, Katsuaki Watanabe, Hiromichi Nagasawa, Toshihiro Kogure
    • Journal Title

      American Mineralogist

      Volume: 96 Pages: 1020-1027

    • DOI

      10.2138/am.2011.3657

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Atomic order of aragonite crystals formed by mollusks2011

    • Author(s)
      Michio Suzuki, Yannicke Dauphin, Lia Addadi, Steve Weiner
    • Journal Title

      CrystEngComm

      Volume: 13 Pages: 6780-6786

    • DOI

      10.1039/C1CE05572K

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Identification and characterization of a calcium carbonate-binding protein, Blue Mussel Shell Protein (BMSP), from the nacreous layer2011

    • Author(s)
      Michio Suzuki, Ai Iwashima, Naoaki Tsutsui, Tsuyoshi Ohira, Toshihiro Kogure, Hiromichi Nagasawa
    • Journal Title

      ChemBioChem

      Volume: 12 Pages: 2478-2487

    • DOI

      10.1002/cbic.201100317

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Formation of aragonite crystals in the crossed lamellar microstructure of limpet shells2011

    • Author(s)
      Michio Suzuki, Toshihiro Kogure, Steve Weiner, Lia Addadi
    • Journal Title

      Crystal Growth & Design

      Volume: 11 Pages: 4850-4859

    • DOI

      10.1021/cg2010997

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Localization of intracrystalline organic macromolecules in mollusk shells2011

    • Author(s)
      Michio Suzuki, Taiga Okumura, Hiromichi Nagasawa, Toshihiro Kogure
    • Journal Title

      Journal of Crystal Growth

      Volume: 337 Pages: 24-29

    • DOI

      10.1016/j.jcrysgro.2011.10.013

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] アメリカザリガニの外骨格に含まれるキチンに強固に結合しているタンパク質の構造・機能解析2012

    • Author(s)
      鈴木道生、杉坂亜里沙、小暮敏博、長澤寛道
    • Organizer
      日本農芸化学会2012年度(平成24年度)大会
    • Place of Presentation
      京都女子大学
    • Year and Date
      2012-03-24
  • [Presentation] カサガイ交差板構造のアラゴナイト結晶形成に関する研究2011

    • Author(s)
      鈴木道生、小暮敏博、Lia Addadi、Steve Weiner
    • Organizer
      第6回バイオミネラリゼーションワークショップ
    • Place of Presentation
      東京大学弥生講堂
    • Year and Date
      2011-12-03
  • [Presentation] 生物由来のアラゴナイト結晶における{110}双晶密度の定量解析2011

    • Author(s)
      鈴木道生、金惠眞、長澤寛道、小暮敏博
    • Organizer
      第6回バイオミネラリゼーションワークショップ
    • Place of Presentation
      東京大学弥生講堂
    • Year and Date
      2011-12-03
  • [Presentation] The formation mechanism of aragonite crystals in the crossed lamellar structure of limpets2011

    • Author(s)
      Michio Suzuki, Toshihiro Kogure, Steve Weiner, Lia Addadi
    • Organizer
      The 11th International Symposium on Biomineralization
    • Place of Presentation
      Noosa Sheraton Hotelオーストラリア
    • Year and Date
      2011-07-11
  • [Remarks] バイオミネラリゼーション研究会

    • URL

      http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/biomineral/index.html#

  • [Remarks] 小暮研究室HP

    • URL

      http://www-gbs.eps.s.u-tokyo.ac.jp/kogure/

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi