• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

不斉4置換炭素構築型ニトロアルドール反応の開発及びリレンザ誘導体群構築への応用

Research Project

Project/Area Number 09J10125
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

二田原 達也  The University of Tokyo, 大学院・薬学系研究科, 特別研究員(DC1)

Keywords不斉触媒 / ニトロアルドール / ニトロマンニッヒ / アミド配位子 / 希土類金属
Research Abstract

私は今年度、anti選択的触媒的不斉ニトロアルドール反応の触媒構造の解明、及びanti選択的触媒的不斉ニトロマンニッヒ反応の開発に着手した。ニトロアルドール反応では、ネオジム(Nd)と新規に開発されたアミド型配位子、ナトリウム(Na)を1/2/2の比率で混合することで得られる触媒が不均一系を形成し、それを遠心分離して得た沈殿に触媒活性種が存在することが実験事実から示唆されたため、原子発光分析を用いてその組成分析を行った。その結果、Nd/配位子/Naが1/1/2の比率で含まれることが明らかとなった。このことは、Ndがルイス酸として働き配位子とNaがブレンステッド塩基として働くことで、当初予想した異種二核金属触媒が構築されていることを示している。また、NdとNaが配位子を介して架橋された、ポリメタリックな錯体構造をとり不均一系を形成していることが示され、錯体化学の面でも興味深い発見となった。反応基質は、脂肪族及び芳香族アルデヒド、種々のニトロアルカンが適用可能で、高い立体選択性にて進行することが明らかとなった。また、本反応は平衡反応であり、低温化で抑えられている逆反応が0度では容易に進行してしまうことも確認された。続いてこの触媒を、1,2-ジアミン合成を容易に行えるニトロマンニッヒ反応の開発へと応用させるべく検討を行ったが、ほとんど反応は進行せず、アルデヒドとイミンの金属に対する親和性の違いが大きく影響した。そこで、他の希土類金属イッテルビウム(Yb)と、Naより強いブレンステッド塩基性を有するカリウム(K)を用いることで、anti選択的触媒的不斉ニトロマンニッヒ反応の開発に成功した。

  • Research Products

    (5 results)

All 2010 2009

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Catalytic Asymmetric Nitro-Mannich Reactions with a Yb/K Heterobimetallic Catalyst2010

    • Author(s)
      Tatsuya Nitabaru, Naoya Kumagai, Masakatsu Shibasaki
    • Journal Title

      Molecules 15

      Pages: 1280-1290

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Catalytic Asymmetric anti-Selective Nitroaldol Reaction with a Neodymium-Sodium Heterobimetallic Complex2009

    • Author(s)
      Tatsuya Nitabaru, Akihiro Nojiri, Makoto Kobayashi, Naoya Kumagai, Masakatsu Shibasaki
    • Journal Title

      Journal of the American Chemical Society 131

      Pages: 13860-13869

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Development of anti-Selective Nitroaldol Reaction by a Nd/Na Heterobimetallic Heterogeneous Catalyst2009

    • Author(s)
      Tatsuya Nitabaru
    • Organizer
      The 6^<th> International Forum on Chemistry of Functional Organic Chemicals
    • Place of Presentation
      東京大学弥生講堂一条ホール
    • Year and Date
      2009-11-16
  • [Presentation] Nd/Na異種多核不均一錯体によるanti選択的触媒的不斉ニトロアルドール反応の開発2009

    • Author(s)
      二田原達也
    • Organizer
      第96回有機合成シンポジウム
    • Place of Presentation
      早稲田大学国際会議場
    • Year and Date
      2009-11-05
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 立体選択的不斉ニトロアルドール反応用触媒2010

    • Inventor(s)
      柴崎正勝、熊谷直哉、二田原達也
    • Industrial Property Rights Holder
      東京大学
    • Industrial Property Number
      特許、PCT/JP2010/000387
    • Filing Date
      2010-01-25

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi