2009 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
09J40083
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
仁田 英里子 Keio University, 医学部, 特別研究員(RPD)
|
Keywords | 老化 / ストレス / 幹細胞 / ATM / TERT / がん / 白血病 |
Research Abstract |
ATMとTERTのダブルノックアウトマウス造血幹細胞に於いて、両分子によるストレス応答と老化の分子機構を解析した。TERT単独ノックアウトは寿命に影響がないのに対し、ATM・TERTダブルノックアウトマウスはATMノックアウトマウスに対して更に寿命が短縮しており、各臓器における老化増進形質が認められた。このマウスでは造血組織においても老化形質が著しく進行していた。TERT単独ノックアウト造血幹細胞は連続移植を繰り返さなければ長期再構築能の低下が顕在化しないのに対し、ATM・TERTダブルノックアウトマウスは一次移植の時点でATMノックアウトマウスよりも低い再構築能を示し、造血組織の老化は造血幹細胞の機能低下に起因していると考えられた。その制御機構として、ATM・TERTダブルノックアウト造血幹細胞ではアポトーシスの増加が認められたが、ROSの蓄積レベルはATM単独ノックアウトとほぼ同等であったため、TERTはATM欠損造血幹細胞をROSストレス状況下に惹起されるアポトーシスから防御していると推測し、これを証明した。ATMはROS以外にもDNAダメージなど様々なストレスを制御しており、TERTはこれらの様々なストレスから造血幹細胞を防御している可能性がある。これらの結果より、ATMおよびTERTが造血幹細胞のストレス制御を行い個体レベルの寿命にまで影響を与え得ることを示唆した。
|