• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

イタリア中部の古代ローマ美術・考古学調査

Research Project

Project/Area Number 10041004
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Section一般
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

青柳 正規  東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 教授 (40011340)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 内田 俊秀  京都造形芸術大学, 芸術学部, 教授 (30132822)
STEPHAN Steingraber  東京大学, 総合研究博物館, 教授 (00272451)
鷹野 光行  お茶の水女子大学, 文教育学部, 教授 (20143696)
宮坂 朋  弘前大学, 人文学部, 助教授 (80271790)
渡辺 道治  九州東海大学, 工学部, 教授 (70269108)
Keywords発掘調査 / イタリア / ローマ時代 / 別荘遺跡 / 床モザイク / 遺構保存
Research Abstract

本年は、該当地域の約5000平米の範囲で、地中レーダーを用いた遺構探査を実施するとともに、かつて調査された範囲の北側などに新たに調査区を設定し、およそ150平米の範囲で、当該建物の床面レベルまで発掘調査を行った。また、別荘遺跡の創建期およびそれ以前の状況を理解するために、下層部分の発掘調査も、一部行った。
今年度の調査成果は、以下のように要約される。
1.地中レーダー探査から、調査設定区域が、別荘遺跡のほぼ中核部分に該当していることが、推定できた。ただし、環境ノイズの影響が大きく、詳細な解析には、なお技術的な検討が必要である。
2.既調査範囲に隣接して、およそ1200m^2の範囲で表土層を除去し、建造物の平面プランと、その遺存状態を確認した。遺構の上部構造は、後世の改築や攪乱により破壊されていたが、床モザイクを施した半円形の回廊を中心に、浴室、ホールなど、既調査範囲とは様相の異なる部屋が配置されていることが明らかになった。
3.別荘の北側部分では、壁により間仕切りされた空間、生活用水を溜めた水槽、大甕を据え付けた作業台のような施設が検出されており、別荘のユーティリティー機能が、この区域に配されていたことが推定される。
4.現在確認される構造物の下層には、規模の大きな窯状の遺構が埋没していることが確認され、別荘の創建に関わる多くの知見を得ることができた。
調査によって得られた情報は、随時ディジタル化作業が行われており、コンピュータネットワークを介した、情報共有システムの構築に向けて検討作業を行っている。
このほか調査に伴って出土した多量の遺物は、現在鋭意整理分析中であり、その成果の一端は、刊行が予定される調査報告書に掲載される。

  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] 渡辺道治: "タルクィニアのローマ別荘発掘調査中間報告1999"日本建築学会関東支部研究報告. 410-413 (1999)

  • [Publications] 渡辺道治: "ギリシア・ローマ時代の劇場建築について"日本建築学会九州支部研究報告. 第39号. 529-532 (1999)

  • [Publications] 青柳正規ほか: "カッツァネッロ(タルクィニア)のローマ遺跡発掘調査(第4次・第5次)中間報告 東京大学文学部文化交流研究施設研究紀要 第12・13号"東京大学文学部文化交流研究施設. 150 (1997)

  • [Publications] 青柳正規ほか: "カッツァネッロ(タルクィニア)のローマ遺跡発掘調査(第6次)中間報告 東京大学文学部文化交流研究施設研究紀要 第14号"東京大学文学部文化交流研究施設(印刷中). 100 (1999)

  • [Publications] 青柳正規ほか: "カッツァネッロ(タルクィニア)のローマ遺跡発掘調査(第7次)中間報告 東京大学文学部文化交流研究施設研究紀要 第15号"東京大学文学部文化交流研究施設(編集中). 80 (1999)

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi