1999 Fiscal Year Annual Research Report
民族誌を基礎とするグローバル・ジャパンのモデル化とグローバリゼーション理論の構築
Project/Area Number |
10041094
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Section | 一般 |
Research Institution | Kyoto Bunkyo University |
Principal Investigator |
ベフ ハルミ 京都文教大学, 人間学部・文化人類学科, 教授 (60288678)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
井野瀬 久美恵 甲南大学, 文学部, 助教授
湯浅 政恵 広島市立大学, 国際学部, 助教授 (70275395)
白石 さや 京都文教大学, 人間学部, 教授 (70288679)
|
Keywords | globalization / Japan / Japanese image / Japanese food abroad |
Research Abstract |
当該研究プロジェクトでは、第一年目(1997-98)は、全員アメリカ・スタンフォードで集合し、四日間の合宿で研究目的の研究者間の相互確認をはかり、フィールドワークのための「地ならし」をした。 それを受けて、メンバーの二名はフィールドワークを実施した。K・チュワタカはオランダを中心として、ヨーロッパにおける日本食の普及のパターンを調査し、W・ケリーはロンドンを中心として、ヨーロッパでのカラオケ慣行のあり方を調査した。 第二年目(1999-2000)には、その他の各メンバーがフィールドワークにたずさわった。ホワイトはイタリヤ、ボロニヤの日本人社会を、ベスターは大西洋におけるマグロ漁を、クラインバーグはメキシコ北部での日本企業を、白石はシンガポール及びマレーシヤでのマンガ・アニメの家庭内での受容パターンを、湯浅は中国・上海での日本の企業及び日本人社会を、井野瀬はイギリスでの日本のイメージを、別府はアメリカ・カリフォルニア州での日系人社会と企業駐在員中心の日本人社会の関連性を調査した。現在各メンバーは収集したデータの分析中である。
|
Research Products
(7 results)
-
[Publications] ベフ・ハルミ: "日本のグローバル化と人的拡散"南山大学人類学研究所通信. 第7号. 2-6 (1999)
-
[Publications] Harumi Befu: "Imagining Japan"Romanian Journal of Japanese Studies. 1巻. 160-170 (1999)
-
[Publications] ベフ・ハルミ: "グローバリゼーション論再考"人間・文化・心. 2巻. 1-10 (1998)
-
[Publications] ベフ・ハルミ: "人的拡散としてのグローバリゼーション-日本の事例"京都文教大学人間学研究所紀要人間学研究. 1巻. (2000)
-
[Publications] Harumi Befu: "The New Millenium Smiles:Inheritance,Harmony,Creation"New Millenium Smiles Publication Committe. 563 (1998)
-
[Publications] Harumi Befu: "Perspectives of Japanese Studies in Baltic Area:Past and Future"Sankt Peterburg Oriental University Press. 291 (1998)
-
[Publications] Kelly,William H.: "Karaoke Around the World:Global Technology,Local Singing"Routledge. 291 (1998)