• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

熱帯収束帯における雷嵐国際共同観測

Research Project

Project/Area Number 10041142
Research InstitutionOSAKA UNIVERSITY

Principal Investigator

河崎 善一郎  大阪大学, 大学院・工学研究科, 教授 (60126852)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山本 賢司  鈴鹿工業高等専門学校, 電気工学科, 教授 (90270272)
王 道洪  岐阜大学, 工学部・電気工学科, 助教授 (20273120)
高木 伸之  岐阜大学, 工学部・電気工学科, 助教授 (80179415)
Keywords巨大雷雲 / VHF / UHF波帯干渉計 / 光学観測 / 全方位カメラ / 最終雷撃過程 / TRMM衛星観測 / LIS(lighning Imaging Sensor)
Research Abstract

本年度の成果は,当該研究遂行のために設計・試作した「VHF波帯広帯域干渉計」が,仕様通りの機能を有する観測機であることを実証できた点である。すなわち雷放電に伴って放射されるVHF/UHF波帯パルスを,高い時・空間分解能で標定することに成功し,俗に「枝分かれ」と呼ばれほぼ同時に並行して進展する放電の様相が可視化できた点であると結論できる。通常放電路の可視化は,VHF/UHF波帯で,狭帯干渉法,時間差法を用いて具体化されてきたが,いずれの方法においても,樹枝状に進展する放電についての可視化は不可能で,本研究申請者等が,世界で初めて実現したといっても過言ではない。その結果,これまで先行する雷撃の放電路と同じ経路を取るものと,数十年来信じられていた多重落雷の後続雷撃が,時として異なる経路をとり,その結果,後続雷撃の落雷地点が,先行する雷撃の落雷地点と,数キロメートルも離れることのあることが明らかとされている。さらに雷放電の開始点についての詳細な理解や,多重落雷を引き起こす雷雲内の電荷構造,雲内放電の進展様相等々,電波観測という利点を生かして,数多くの観測的事実を見出している。
一方,超高感度ビデオカメラにより,Red Spritesの観測にも成功し,共同研究者であるニュージーランド・オタゴ大学D.Dowden教授の,低周波電磁波観測結果との照合により,Red Spriteが,雷雲頂部から電離層下部への「放電」現象であるとの結論を得ていることも特筆すべき研究成果となっている。またこのRed Spriteの観測により,その発生が,地域や緯度に依存せず,きわめて一般的な現象であることが明らかとなり,その後北陸や地中海等でその発生が相次いで見出されるきっかけとなっている。なお上記の成果は,全て米国地球物理学会誌及び電気電子学会誌に公表印刷されると共に,「VHF波帯広帯域干渉計」は,特許申請中(出願番号 特願平11-170666)となっている。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Kawasaki et.al.: "Sprite observation in the Northern Territory of Australia"J.Geophys.Res.. 105. 4689-4697 (2000)

  • [Publications] Redy,Kawasaki: "Broadband Radio Interferometer Utilizing a Sequential Triggering Technique for Locating Fast-Moving Electromagnetic Sources Emitted from Lightning"IEEE Trans.on Instrumentation and Measurement. 49. 376-381 (2000)

  • [Publications] 吉橋,河崎,松浦,磯田,園井: "雷放電路三次元可視化とリーダ進展速度"電気学会論文誌B. 120. 838-843 (2000)

  • [Publications] Kawada,Kawasaki,Matsuura: "Insulation Diagnostic Technique To Assess The Condition Of Generator Winding By Measuring Microwave Associated With Dielectric Breakdown"IEEE Trans.on Energy Conversion. 15. 19-23 (2000)

  • [Publications] Kawasaki,Redy,Ushio: "Broadband and narrowband RF interferometers for lightning observations"Geophys.Res.Letters.. 27. 3189-3192 (2000)

  • [Publications] Redy,Kawasaki: "Dependency of VHF broad band lightning source mapping on Fourier spectra"Geophys.Res.Letters.. 27. 2917-2920 (2000)

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2021-12-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi