1998 Fiscal Year Annual Research Report
熱帯アジアにおける野生および栽培稲遺伝資源の調査-稲の起源の総合的理解のために-
Project/Area Number |
10041162
|
Research Category |
Grant-in-Aid for international Scientific Research
|
Section | Field Research |
Research Institution | Shizuoka University |
Principal Investigator |
佐藤 洋一郎 静岡大学, 農学部, 助教授 (20145113)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
福田 喜通 農林水産省北陸農業試験場, 主任研究官
石井 尊生 神戸大学, 農学部, 助手 (20260648)
島本 義也 北海道大学, 農学部, 教授 (00001438)
上埜 喜八 東京農業大学, 生物産業学部, 講師 (30223481)
佐藤 雅志 東北大学, 遺伝生態研究センター, 助教授 (40134043)
|
Keywords | 野生イネ / Oryza / rufipogon / 進化 / 遺伝資源 |
Research Abstract |
今年度は調査初年度であり、以下のような調査を行った。 1 イギリス、キュー植物園における野生イネ標本の調査。キュー植物園にはインド原産の野生イネ標本が多数収蔵されている。これらの遺伝情報を得るため、中村郁郎がキュー植物園に赴き、情報収集にあたった。本研究の継続期間中に一部サンプルの恵贈を受ける予定である(8月)。 2 メコン中流域の未知の野生種の調査。タイ東北部から北部にかけての山中で、未知の野生イネ系統の調査を行ったが、当該の種は発見できなかった。なお、同時に行った栽培稲の調査では、今までには知られていなかった遺伝子配列をもつモチ系統が4系統発見できた。佐藤雅志、福田善通、山中慎介(研究協力者)があたった(10月)。 3 メコン最下流および中流における野生イネの調査。 (1) メコン最下流のいわゆるメコンデルター帯で、花を咲かせない野生イネ系統の調査および収集を行った。本調査では、20地点からのべ80余の系統を収集した。なお花を咲かせない系統は日本での維持管理が困難なため、タイ国バトムタニイネ研究所で株として保存中である。佐藤洋一郎、中村郁郎、上埜喜八、石井尊生があたった(11月)。 (2) メコン中流域のビエンチャン郊外でも同様の調査を行った。採集系統はバンコクおよびビエンチャンの分割して保存中である。 (3) 来年度の本調査を控え、ミャンマーにおける予備調査を行った。農業局との折衝および野生イネの分布調査を行い、おおよその分布地点などを確認した。石井尊生が担当した(12月)。 4 メコン中流域の野生イネの継続調査。12月の調査で採集した系統の調査を現地で行った。島本義也、秋本正博(研究協力者)があたった(2月)。
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] Sato,Y.I.: "Origin and erolution of wild,weedy and cultivated rice" International Symposium on Wild and Weedy Rices. (in press). (1999)
-
[Publications] Sato、Y.I.: "Origin and varietao diggerentiation of Asian Cultirated rice" VIIth ICPB Intenational Symposiun Plant Evalution. (in press). (1999)