1999 Fiscal Year Annual Research Report
認知機能の進化に関する比較心理学的・比較認知発達学的研究
Project/Area Number |
10044007
|
Research Institution | KYOTO UNIVERSITY |
Principal Investigator |
藤田 和生 京都大学, 大学院・文学研究科, 教授 (80183101)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
上野 吉一 京都大学, 霊長類研究所, 助教授 (40261359)
板倉 昭二 大分看護科学大学, 看護学部, 助教授 (50211735)
友永 雅己 京都大学, 霊長類研究所, 助教授 (70237139)
|
Keywords | 比較認知発達 / 知覚的補間 / 初期知識 / 顔認識 / 社会的知性 / 化学感覚 / 霊長類 / 乳児 |
Research Abstract |
本課題の目的はヒトの認知機能の進化を種比較と発達比較により解明することである。藤田はオマキザルの知覚的補間過程を分析し、明瞭な肯定的結果を得た。マカクザルの認知発達を友永、石川と共同で分析し、生物的運動の認識に実運動を見る経験が強い影響を与えること等を明らかにした。アンダーソンが7月から2ヶ月間京都に滞在し、藤田、粟津と共同で、学習した自制行動をリスザルが長期間憶えていることを示した。また藤田、黒島、桑畑と共同で、リスザルが学習した欺き行動が、他者の知識を正しく認識した高次なものである可能性を示した。堤が7月から2ヶ月間、ニカラグアでマントホエザル乳幼児の遊びの発達を観察調査した。11月に藤田は桑畑とともにヴィザルベルギの研究室を訪れ、霊長類の道具使用に関する討議と、視知覚の比較研究に関する講演をおこなった。次にファゴットの研究室を訪れ、講演した。桑畑はその後同地に1ヶ月滞在し、藤田、ファゴットと共同でギニアヒヒの顔認識に関する実験をおこない、顔部品のうち目が最も重要な要素だが、それは目が顔に埋め込まれた場合に限られることを示した。藤田はその後アンダーソンの研究室を訪れ、講演し、霊長類の社会的知性に関して討議した。粟津は、藤田と共同でハトの食物概念獲得と現実の食行動の関係を分析した。藤田、粟津、徳久は3月に米国メルバーン市で開催された国際比較認知会議で成果を報告した。上野は3月にフィラデルフィアのモネル化学感覚研究所に2週間滞在し、霊長類の匂い知覚とその発達を分析した。板倉は成人、乳児、チンパンジーの共同注意に関する分析をおこなった。友永は、視覚探索や同時弁別などを用いて、チンパンジーの主観的輪郭の知覚(ファゴットとの共同研究)、顔の方向判断、相対的な数の大小判断を分析した。また、ニホンザルとテナガザルの新生児を対象に、種々の認知能力の発達を分析した。(下線は協力者)
|
Research Products
(22 results)
-
[Publications] 藤田和生: "動物のあいさつ行動"國文學. 44(6). 34-41 (1999)
-
[Publications] Fujita K.: "Species recognition by macagues measured by sensory reinforcement"Matsuzawa, T. (ED.) Primate Origins of Human Cognition and Behavior.. (印刷中). (2000)
-
[Publications] Fujita K.: "What you see is different from what I see: Species differences in visual perception"Matsuzawa, T. (ED.) Primate Origins of Human Cognition and Behavior. (印刷中). (2000)
-
[Publications] Fujita K.: "Perceptual completion in rhesus monkeys (Macaca mulatta) and pigeons (Columba livia)"Perception & Psychophysics. (印刷中).
-
[Publications] Anderson J R.,Awazu S.,& Fujita K.: "Can squirrel monkeys (Saimiri sciureus) learn self-control? A study using food array selection tests and reverse-reward contingency"Journal of Experimental Psychology: Animal Behavior Processes. 26(1). 87-97 (2000)
-
[Publications] Tomonaga M.: "Visual texture segregation by the chimpanzee (Pan trozlodytes)"Behavioural Brain Research. 99. 209-218 (1999)
-
[Publications] Fagot J.& Tomonaga M.: "Comparative assessment of global-local prcessing in humans (Homo sapiens) and chimpanzees (Pan trozldytes)"Journal of Comparative Psychology. 113. 3-12 (1999)
-
[Publications] Tomonaga M.: "Establishing functional classes in a chimpanzee (Pan trozlodytes) with a 2-item sequential responding procedure"Journal of the Experimental Analysis of Behavior. 72. 57-79 (1999)
-
[Publications] Tomonaga M.: "Inversion effectin perception of human faces in a chimpanzee (Pan trozlodytes)"Primates. 40. 417-438 (1999)
-
[Publications] Fagot J.,Tomonaga M.& Deruelle C.: "Processing of the global and local dimensions of visual hierarchical stimuli by hymans (Homoscpiens), chimpanzees (Pan trozlodytes) and baboons (Papic papic)"Matsuzawa, T. (et). Primate Origins of Human Cognition and Behavior. (印刷中). (2000)
-
[Publications] Awazu S.& Fujita K.: "Influence of dominance on food transmission in rats"Japanese Journal of Animal Psychology. (印刷中). (2000)
-
[Publications] 板倉昭二: "霊長類における「心の理論」研究の現在"霊長類研究. 15. 231-242 (1999)
-
[Publications] 板倉昭二: "社会的認知の発生"渡辺茂(編著)心の比較認知科学. (印刷中). (2000)
-
[Publications] Itakura S.: "Level of self-knowledye in nonhuman primates"Matsuzawa, T. (ed.), Primate Origins of Human Cognition and Behavior. (印刷中). (2000)
-
[Publications] Itakura S.,Agnetta B.et al.: "Chimpanzees use human and conspecific social cues to locate hidden food"Developmental Science. 2. 448-456 (1999)
-
[Publications] 上野吉一: "味覚から見た霊長類の採食戦略"味と匂の学会誌. 6(2). 179-186 (1999)
-
[Publications] 上野吉一: "グルメの生物学的起源:ヒトはなぜいろいろなものを食べたくなるか"科学. 69(4). 398-403 (1999)
-
[Publications] 上野吉一: "動物福祉からみた動物実験の将来像"生物科学. 51(3). 175-180 (2000)
-
[Publications] 上野吉一: "研究用カニクイザルの飼育環境改善への1つの試み"アニテックス. 1. 45-52 (2000)
-
[Publications] Morimura N.& Ueno Y.: "Influences on the feeding behavior of the Three mammals in the Manuyama zoo : bears, elephants, and chimpanzees"Journal of Applied Animal Welfare Science. 2(3). 169-186 (1999)
-
[Publications] 森村成樹、上野吉一: "給飼条件による飼育下チンパンジーの行動への影響"霊長類研究. 15. 353-360 (1999)
-
[Publications] 板倉 昭二: "自己の起源-比較認知科学からのアプローチ-"金子書房. 206 (1999)