• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1998 Fiscal Year Annual Research Report

磁性流体の磁束制御機構とパワコントロールシステムへの応用

Research Project

Project/Area Number 10044111
Research Category

Grant-in-Aid for international Scientific Research

SectionJoint Research .
Research InstitutionIwate University

Principal Investigator

岡 英夫  岩手大学, 工学部, 助教授 (50091640)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 長田 洋  岩手大学, 工学部, 助手 (10261463)
関 享士郎  岩手大学, 工学部, 教授 (60003860)
JEYADEVAN B.  秋田大学, 工学資源学部, 講師 (80261593)
中谷 功  科学技術庁, 金属材料技術研究所機能特性研究部 第3研究室, 室長
DAWSON F.D.  University of Toronto Dept. of Electrical, Associate
LAVERS J.D.  University of Toronto Dept. of Electrical, Professor
Keywords磁性流体 / インダクタ / 透磁率 / 可変インダクタ / 高周波 / パワデバイス / 複合磁気回路 / 電源回路
Research Abstract

本研究では筆者等によって考案された高周波用磁性流体インダクタの試作および最適設計法を確立すべく、下記の事項を明らかにした。
(1) 複合磁性流体インダクタのフェライトコアと磁性流体の効果的インダクタ性能を得るためのフェライトコアギャップおよび材質にたいするインダクタ特性を明らかにした。
(2) 複合磁性流体インダクタの放熱特性とインダクタ特性の関係を明らかにした。この結果より、2・3A程度の中電流においても効果的な放熱性能が得られることを明らかにした。
(3) 複合磁性流体インダクタの磁気特性、放熱特性、インダクタンス特性の関係より磁性流体インダクタの効果的特徴抽出が得られると考えられる。

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] 岡・成田・長田・関: "複合型磁性流体インダイタの基礎特性(1)" 平成10年度 粉体粉末治金協会秋季大会. 2-34A. (1998)

  • [Publications] B.Jeyadevan,H.Oka et al.: "Ultramicroscopic obervation of particle behavior under Magnetic field in magnetic fluid used as working liquid in model heat pipe." 43rd Annual Conference on Magnetism & Magnetic Materials. GF-08. 277 (1998)

  • [Publications] B.Jeyaderan,H.Oka et al.: "X-ray image analysis and Ultramicroscopic study of magnetic fluids used as working liquid in heat transfer experiments." Journal of Applied Physics. 85・8. (1999)

URL: 

Published: 1999-12-13   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi