• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1998 Fiscal Year Annual Research Report

超並列計算機用自動並列化コンパイラ実験に関する英同研究

Research Project

Project/Area Number 10044158
Research Category

Grant-in-Aid for international Scientific Research

SectionJoint Research .
Research InstitutionWakayama University

Principal Investigator

城 和貴  和歌山大学, システム工学部, 助教授 (90283928)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中西 恒夫  奈良先端科学技術大学院大学, 助手 (70311785)
笹原 万里子  岡山大学, 工学部, 助手 (30284087)
笠原 博徳  早稲田大学, 理工学部, 教授 (30152622)
福田 晃  奈良先端科学技術大学院大学, 教授 (80165282)
Keywords自動並列化コンパイラ / 並列計算機 / 中間表現 / 視覚化 / プログラム支援
Research Abstract

本研究グループの開発対象である自動並列化コンパイラ Narafraseの中間表現に、データ分割配置情報と通信情報を内包したUIR(統一的中間表現)の設計を行なった。この母体となったものは、本研究グループが既に提案していた階層的データ分割グラフ(データ自動分割のためのコンパイラ中間表現)である。この中間表現は、超並列計算機のハードウェア的な階層性すなわちメモリ階層性と、プログラム中でアクセスされる各変数の情報を、一つのフレームヮークの中で表すことができるため、NarafraseのURの直接のベースとして利用できた. Narafraseは集中共有メモリ型から、ワークステーション・クラスタに至るまで、メモリ配置に関して多様なシステムに柔軟に対応させるために、高度な通信隠蔽を可能とする弱いメモリ・コンシステンシ・モデルである,cc-COMA(compiler-controled COMA)を提案した.自動並列化コンパイラに、UIRを持たせることの最大の利点は、どのような並列化最適化もそのUIRだけを対象にすればすむことである。この考えをさらに一歩進めて、UIRへのアクセスに対して、汎用のインタフェイスを定義することにより、そのインタフエイスに対応したUIRであれば、UIR自体を入れ換えることも可能となる。そこで,このようなUIRインタフェイスの定義を行なった.また,プログラム並列化支援のための三次元視覚化システムNaraViewをNardfraseに適用実装するために,本UIR視覚化の設計を行なった.

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] 中西恒夫: "A Combined Data and Program Partitioning Algorithm for Distributed Memory Parallel Computers" 情報処理学会論文誌:数理モデル化と応用. 採録決定. (1999)

  • [Publications] Mariko Sasakura: "NaraView:an interactive 3D Visualization system for parallelization pf programs,International Jounal of Parallel Programing" Int‘1J.of Parallel Programming(plenum Press). 印刷中. (1999)

  • [Publications] 笹倉万里子: "変数オリエンテイッドなデータ依存関係モデルの提案" 情報処理学会論文誌:数理モデル化と応用. 印刷中. (1999)

  • [Publications] 高田司郎: "Specification and Verification of Memory Consistency Models for Shared Memory Multiprocessor Systems" 情報処理学会論文誌:数理モデル化と応用. 印刷中. (1999)

  • [Publications] Yoichi Omori: "An Object-Oriented Framework for Loop Parallelization" The Journal of Supercomputing(Kluwer). 採録決定. (1999)

  • [Publications] Kazuki Joe: "Analytic Modeling Updating Based Cache Coherent Parallel Computers" 電子情報通信学会英文論文誌. ValE81-D,No6. 504-512 (1999)

URL: 

Published: 1999-12-13   Modified: 2013-10-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi