• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1998 Fiscal Year Annual Research Report

ミキソバクテリアの形態形成に関する共同研究

Research Project

Project/Area Number 10044213
Research Category

Grant-in-Aid for international Scientific Research

SectionJoint Research .
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

駒野 照弥  東京都立大学, 理学研究科, 教授 (00087131)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 古屋 伸久  東京都立大学, 理学研究科, 助手 (50244413)
Keywordsミキソバクテリア / 形態形成 / 胞子形成
Research Abstract

ミキソバクテリアはグラム陰性細菌でありながら、真核生物である細胞性粘菌と類似の形態形成を行う。栄養増殖期には一般の細菌と同様に、二分裂の形で増殖を行うが、栄養を制限した寒天培地上に置くと、形態形成過程にはいる。細胞はグライディングと呼ばれる運動により集合し、マウンドを形成する。マウンド内部で個々の細胞は胞子に変換し、成熟胞子よりなるマウンドは子実体と呼ばれる。
Myxococcus xanthusを用いる系は、形態形成の過程で細胞間の情報交換が頻繁に起り、細菌で形態形成を解析できる非常にユニークな系である。fruA遺伝子は形態形成の初期に必須な分子質量25kDaの転写因子をコードする。本年度は、fruA遺伝子の大腸菌での大量発現と、その産物を精製を行った。fruA遺伝子産物にはリン酸化を受ける可能性のあるアスパラギン酸が存在するので、リン酸化の可能性を検討中である。fruB遺伝子はfruAの上流約4kbに逆向きに存在し、その欠損は形態形成を著しく遅らせる。fruB-lacZ融合遺伝子の解析結果から、fruB遺伝子は栄養増殖・形態形成時ともに発現していることが明らかになった。形態形成の各時期に発現の知られているマーカー株にfruB変異を導入することにより、fruB遺伝子の機能する時期の特定を進めている。また井上は、定常期および形態形成に必須のRNAポリメラーゼのシグマファクターsigD遺伝子の解析、各種の真核型Ser/Thrプロテインキナーゼに関する広範な解析、ミキソ胞子特異的ポリリン酸結合タンパクProtein Wの解析を行った。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] M.Ogawa et al.: "FruA,a putative transcription factor essential for the development of Myxococcus xanthus." Molecular Microbiology. 22. 757-767 (1996)

  • [Publications] T.Yoshida et al.: "Purification and characterization of thin pili of lncl1 plasmids collb-P9 and R64:formation of PilV-specific cell aggregates by type IV pili." Journal of Bacteriology. 180. 2842-2848 (1998)

  • [Publications] Sekimoto et al.: "Molecular cloning and Characterization of aldehyde oxidase in Arabidopsis thaliana." Plant and Cell Physiology. 39. 433-442 (1998)

  • [Publications] Otani et al.: "Protein W,a spore-specific protein in Myxococcus xanthus,formation of a large electron-dense particle in a spore." Molecular Microbiology. 30. 57-66 (1998)

  • [Publications] Ueki and Inouye: "A new sigma factor,SigD,essential for stationary phase is also required for multicellular differentiation in Myxococcus xanthus." Genes to Cells. 3. 371-385 (1998)

  • [Publications] Jain and Inouye: "Inhibition of development of Myxococcus xanthus by eukaryotic protein kinase inhibitors." Journal of Bacteriology. 180. 6544-6550 (1998)

URL: 

Published: 1999-12-13   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi