• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

アデノウイルスを用いた新たな時間空間的遺伝子相同組換法による神経傷害応答の解析

Research Project

Project/Area Number 10044227
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Research InstitutionAsahikawa Medical College

Principal Investigator

木山 博資  旭川医科大学, 医学部, 教授 (00192021)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 桐生 寿美子 (瀬尾 寿美子)  旭川医科大学, 医学部, 助手 (70311529)
加藤 英政  旭川医科大学, 医学部, 助手 (50292123)
Keywordsサイレントノックアウト / c-Jun / 神経再生 / Cre / LoxP / アデノウイルス / 神経細胞損傷 / 遺伝子相同組換え
Research Abstract

(1)昨年度の継続として、c-JunのサイレントノックアウトのES細胞のクローニング、さらにそれを用いてサイレントノックアウト動物の作成を行うため、分担研究者の加藤が英国へ渡り共同研究を行った。現時点ではC-JunのサイレントノックアウトのESのクローンをとるには至っていないが、来年度も継続してクローニングを行う。
(2)Creを発現するアデノウイルスはユニバーサルなプロモーターを用いた場合にはうまく作動しているので、さらに神経細胞特異的な発現を目指すためにREST配列などを含むSCG10のプロモーターを組み込んで、標的遺伝子のノックアウトを神経細胞特異的に行うことを試みた。SCG10プロモーター下にCreをコードしたベクターコンストラクトと、通常のCAGプロモーターの下流にloxP-Stuffer-loxP、さらにその下流にレポーターとしてLacZを結合したコンストラクトを作成し、同時に発現させることを試みた。発言細胞種として、神経細胞種細胞株と非神経細胞株(シュワン由来、アストロサイト由来)、COSなどを用いて検討した。その結果、神経系細胞においてはリポーター分子の発現が強いがは。その他の細胞種においても弱いレベルでの発現が認められた。したがって、さらに'切れのよい'神経特異的プロモーターの検索とStufferの後の停止を強力にする必要があると考えられる。次年度の目標としたい。
また、研究代表者の木山が研究の進展状況と来年度の研究の打合せのため年度末の3月に短期渡英した。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Namikawa K.: "Akt/PKB prevents injury-induced motor neuron death and accelerates axonal regeneration"J. Neurosci.. (in press). (2000)

  • [Publications] Kato H.: "GAP-43 N-terminal translocation signal targetss beta-galactosidase to developing axons in a pan-neuronal transgenic mouse line"Dev. Brain Res.. (in press). (2000)

  • [Publications] Kimura N.: "A novel mammalian T-box-containing gene, Tbr2, expressed in mouse developing brain"Dev. Brain Res.. 115. 183-193 (1999)

  • [Publications] Tsujino H.: "Discordant expression of c-Ret and GDNF receptor alpha-1 mRNAs in response to motor nerve injury in neonate rats"Mol. Brain Res.. 70. 298-303 (1999)

  • [Publications] Nakagomi S.: "Dimethylarginine dimethylaminohydrolase (DDAH) as a nerve injury associated molecule : The mRNA localizatin in the rat brain and its coincident up-regulation with neuronal NO synthase (nNOS) in axotomized motor neurons"Eur. J. Neurosci.. 11. 2160-2166 (1999)

  • [Publications] Tanabe K.: "Expressed-sequence-tag approach to identify differentially expressed genes following peripheral nerve axotomy"Mol. Brain Res.. 64.

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi