1999 Fiscal Year Annual Research Report
ヒト進行性全身性硬化症モデル動物としてのTSKマウスの分子的解析
Project/Area Number |
10044275
|
Research Institution | KYOTO UNIVERSITY |
Principal Investigator |
本庶 佑 京都大学, 大学院・医学研究科, 教授 (80090504)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
CONSTANTIN A. Bona 京都大学, 医学部微生物学教室, 教授
西村 泰行 京都大学, 大学院・医学研究科, 助手 (30314181)
|
Keywords | 進行性全身強皮症 / TSKマウス / fibrillin1 / 変異型fibrillin1 |
Research Abstract |
ヒト自己免疫疾患である進行性全身性強皮症のモデルマウス、TSKマウスは皮膚の硬化と肺における無気肺を発症する。TSKマウスにおいて変異型fibrillin1の単離を行い、これが強皮症の原因遺伝であるかを調べるため、前年度、変異型fibrillin1cDNAをchickenβアクチンプロモーターベクターに組み込み、そのベクターを用いて、受精卵注入し、トランスジェニックマウス4系統を作成した。 これらトランスジェニックマウスにおいて変異型fibrillin1の発現をRT-PCR法により確認した。この変異型fibrillin1トランスジェニックマウスは加齢とともに、皮膚の厚さが増加し、皮膚のヒドロキシプロリン含有の増加を示した。また、topoisomeraseIに対する、自己抗体の産生も認めた。しかし、TSKマウスにおいて認められるような、抗fibrillin抗体、および、無気肺は認められなかった。また、変異型fibrillin1を発現ベクターに組み込み、DNAワクチン法により、野生型マウスに免疫したところ、ヒドロキシプロリン含有の増加を伴う一過性の皮膚厚の増加、および抗fibrillin抗体の産生を認めたが、この方法においても、無気肺は認められなかった。 以上の結果より、変異型fibrillin1がTSKマウスの強皮症症状の一部の原因遺伝子であると結論した。無気肺の発症がこれら変異型fibrillin1を生体内にて発現したマウスで認められない原因として、1)変異型fibrillin1の発現が不十分である可能性、2)変異型fibrillin1のごく近傍に無気肺の発症の原因遺伝子がある可能性、がある。1)の可能性を検討するため、現在、keratin14プロモーターとelongation factorプロモーターを用いて、変異型fibrillin1トランスジェニックマウスを作成中である。
|
Research Products
(1 results)
-
[Publications] Saito S.,Nishimura H.,Phelps R.,Wolf I.,Suzuki M.,Honjo T.and Bona C.: "Induction of skin fibrosis in mice expressing a mutated Fibrillin-1 gene"J. Clin. Invest. Submitted.