1998 Fiscal Year Annual Research Report
循環器疾患予防のためのライフスタイルと健康に関する日・英・仏国際共同研究
Project/Area Number |
10044277
|
Research Category |
Grant-in-Aid for international Scientific Research
|
Section | Joint Research . |
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
家森 幸男 京都大学, 大学院・人間・環境学研究科, 教授 (80025600)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
HOWARD Alan Department of Morbid Anatomy, University, 教授
奈良 安雄 東亜大学, 総合学術研究科, 教授 (80116417)
RENARD Serge 国立健康, 医学研究所Unit63, 所長
|
Keywords | 高血圧 / 肥満 / 動脈硬化 / 高脂血症 / 酸化ストレス / DNA障害 / アフリカ / 疫学調査 |
Research Abstract |
日仏共同研究で実施する検査項目、とりわけ抗酸化栄養素などの分析法の標準化と生体の酸化ストレス状況の客観的評価法の検討のためフレンチパラドックスの研究のリーダー、ルノー博士を日本に招いた。日本で共伺研究の結果、従来の方法よりも活性酸素によるDNB害を測定する方法で24時間尿を用いて酸化ストレスを定量化する方がよいとの結論が得られ、疫学的応用についてさらに基礎的研究を行った。今年度は、生活の欧米化に伴い虚血性心疾患が急激に増加したダルエスサラーム住民と伝統的食生活を営むアフリカ人のなかでもコレステロール摂取の多いマサイ族とそれが少ない農耕民(ハンデニ族)を対象に研究し、それぞれの集団で47-57才の男女各100人の血圧測定、心電図、脈波伝導速度などを測定すると共に採血と24時間採尿を実施した。都市住民では高血圧、肥満の男女の頻度が1987年の30〜40%に比べ50〜60%に増加し、心電図異常が有意に増加し、脈波伝導速度は伝統的生活を営む農耕、遊牧民より速く、動脈硬化が促進し、循環器疾患のリスクの増加していることが明らかにした。
|
-
[Publications] 家森幸男: "高血圧合併症の疫学-民族生活調査から見た循環器疾患" Modern Physician. 18・2. 133-141 (1998)
-
[Publications] Tagami M.,Yamagata K.,Ikeda K.,Nara Y.,Fujino H.,Kubota A.,Numano F.,Yamori Y.: "Vitamin E prevents apoptosis in cortical neurons during hypoxia and oxygen reperfusion." Laboratory Investigation. 78. 1415-1429 (1998)
-
[Publications] Obata K., Ikeda K., Yamasaki M.,Yukio Y.: "Dietary fiber,psyllium,attenuates salt-accelerated hypertension in stroke-prone spontaneously hypertensive rats." J.of Hypertension. 12. 1959-1964 (1998)
-
[Publications] Mizutani K.,Ikeda K.,Kawai Y.,Yamori Y.: "Resveratrol stimulates the proliferation and differentiation of osteoblastic MC3T3-E1 cells." Biochemical and biophysical Research Communications. 253. 859-863 (1998)
-
[Publications] Y.Yamori: "Implication of hypertensive rat models for primordial nutritional prevention of cardiovascular diseases(CVD)" Clin.Exp.Pharmacol.Physiol.26(印刷中). (1999)
-
[Publications] Y.Yamori: "Preventive nutritional factors in epidemiology interaction between sodium and calcium" Clin.Exp.Pharmacol.Physiol.26(印刷中). (1999)
-
[Publications] 家森幸男: "21世紀医学フォーラム 東西医学の融合 日本の伝統食と世界の健康" 21世紀医学フォーラム編集委員会, 130-139 (1998)