1999 Fiscal Year Annual Research Report
明治期から昭和20年までの日本文化交流に関する資料の収集と分析
Project/Area Number |
10045008
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Kanagawa University |
Principal Investigator |
大里 浩秋 神奈川大学, 外国語学部, 教授 (70221124)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
浅山 佳郎 神奈川大学, 外国語学部, 助教授
木山 英雄 神奈川大学, 外国語学部, 教授 (10008906)
山口 建治 神奈川大学, 外国語学部, 教授 (60102224)
孫 安石 神奈川大学, 外国語学部, 非常勤講師
|
Keywords | 中国人日本留学 / 留日学生 / 留日学生監督処 / 官報 / 官費 / 自費 / 五校特約 |
Research Abstract |
明治期から現在まで続く中国人の日本留学について、明治期から昭和20年までの時期に限定して歴史的にその実態を明らかにしようとするのが本同研究の目的である。そのためには、まず日本と中国の図書館や資料館等で関連資料をさがして収集することが必要であり、1年度、2年度(今年度)ともにその作業に力を集中してきた。 1年度は主に日本各地の大学図書館や外交資料館等で資料を収集し、中国では数ヵ所で状況把握するに留まったが、2年度は主に中国および台湾で各種資料を多量に収集することができた。具体的には、南京第二档葉館、北京市档葉館、上海図書館、上海市档葉館を回って、1920〜45年の資料を中心に収集した。また、台北の国史舘では、明治末年および1930〜40年代の資料が豊富にあることを知り、その一部を収集した。こうした中国と台湾での収集作業は3年度に継続されるべきものだが、その所在がかなりの程度に確認できたことから、従来手薄だった中華民国期の日本留学の実態を一層明らかにするきっかけをつかむことができた。 2年度にはまた、国内および淅江大学の研究者の協力を得て「中国人日本留学史研究の現段階」と題するシンポジウムを開いて、研究の現状や今後の研究の課題について意見を交換した。席上研究代表者と分担者も、本研究の中間報告ともいうべき内容を報告したが、それを含めシンポでの全内容は、3年度中に公刊することにしている。
|