• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

分散マルチメディアデータ処理

Research Project

Project/Area Number 10045036
Research InstitutionGunma University

Principal Investigator

金森 吉成  群馬大学, 工学部, 教授 (20006266)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 横内 寛文  群馬大学, 工学部, 助教授 (90134022)
五十嵐 善英  群馬大学, 工学部, 教授 (60006260)
有次 正義  群馬大学, 工学部, 助教授 (40282412)
Keywordsマルチメディアデータ / 並列分散処理 / 分散システム / 画像処理 / CORBA / 医療データベース / type assignment / 半構造データモデル
Research Abstract

・金森と有次は,11月中旬にCity大学を訪問し,群馬大学で開発した時区間データモデルを医療データベースに適用することについてMcCann等と打ち合わせた.McCann等は,実用的視点からモデルを関係データベースシステムを使用して実装した.一方,群馬大学ではオブジェクトデータベースシステムを使用して実装しているので両方の技法の違いによる性能等の問題点を議論した.
・有次と金森は,異機種からなるクラスター環境の下で,画像データを並列分散処理するアルゴリズムを開発した.異機種を統合するためにCORBAの技法を適用し,並列処理するための画像データの分割アルゴリズム,データベースを分散環境にレプリカする効果などをシミュレーションで解析した.さらに,画像処理履歴を再利用するために半構造データモデルを用いてデータベース化する方法を提案した.これらの結果について,有次は9月始めにCity大学を訪問し,McCann等と研究打ち合わせを行った.
・DowlingとMorrisは,9月に群馬大学を訪問した.Dowlingは、マルチメディアデータベースにとって重要なデータ可視化技法について講義すると共に,3次元ユーザインターへースをVRMLで実装する手法について我々と打ち合わせた.一方,Morrisはマルチメディアドキュメントのモデル化技法について講義し,データベースへの応用について討論した.
・五十嵐,横内はそれぞれ分散アルゴリズムや分散システムのセキュリティ,マルチメディアデータを統一的に扱うためのデータ型の理論的枠組みについて研究した.これらについて,9月にDowlingとMorrissが群馬大学を訪問した際に討議した

  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] 田幡勝,他: "分散環境における画像オブジェクトの版管理機構の実現"情報処理学会論文誌:データベース. 40. 79-90 (1999)

  • [Publications] M.Aritsugi, et al: "Implementation of parallel image convolution processing based on CORBA"情報処理学会論文誌. 41. 488-497 (1999)

  • [Publications] 田幡勝,他: "半構造データモデルによる画像処理履歴の管理"情報処理学会論文誌:データベース. 41. 64-75 (2000)

  • [Publications] H.Yokouchi: "Completeness of type assingnment system with intersection, union, and type quantifiers"to appear in Theoretical Computer Science.

  • [Publications] A.Mei, et al: "Optical broadcasing schemes in faulty star graphs"IEICE Trans. Info.& Syst.. E82-A. 722-732 (1999)

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi