• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1998 Fiscal Year Annual Research Report

S相の基礎および応用に関する研究

Research Project

Project/Area Number 10045054
Research Category

Grant-in-Aid for international Scientific Research

SectionUniversity-to-University Cooperative Research
Research InstitutionKansai University

Principal Investigator

赤松 勝也  関西大学, 工学部, 教授 (70067643)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) YOUNG Son  バーミンガム大学, 工学部, 講師
BELL Tom  バーミンガム大学, 工学部, 教授
松島 恭治  関西大学, 工学部, 専任講師 (70229475)
市井 一男  関西大学, 工学部, 専任講師 (20067664)
高井 正弘  関西大学, 工学部, 助教授 (50067609)
KeywordsSphase / Ion nitriding / Stainless Steel / Plasma
Research Abstract

1. S相に関する研究の調査
(1) JICST:S相は主にステンレス鋼をイオン窒化したときに生成することから、文献調査は「ion nitriding」、「stainless steel」をキーワードに、JICST、Metals Abstractsおよびインターネットを用いて1997.12時点で調査した。266件の論文の内容を調べたところ「S相;S phase」の記述のあるものは4件であった。
(2) PSE′98には「S相:S phase」に関して6件の研究発表があった.IFHT′98においては「ion nitriding」&「stainless steel」に関して4件の研究が発表された。
2. S相に関する基礎および応用に関する研究
(1) 関西大学における研究;ステンレス鋼板の上に置いた数種の窒化物粉末にレーザーを照射して得られる表面層についてS相生成の可否について実験している。また、S相粉末を作製する目的でステンレス鋼箔(厚さ10ミクロン)へのプラズマイオン窒化処理も行っている。さらに、S相生成と冷間加工との関係についての実験も行っているが、いずれも現段階では発表に至る結果を得ていない。一方、窒化処理条件に関してプラズマ中へのキセノンガス導入によりプラズマ中の電子密度が、かなり影響を受けるという知見を得た。
(2) バーミンガム大学における研究;今日まで、S相はFCC結晶構造を持つ単一相であると考えてきたが、最新の分析機器を使用することにより、この相中にCr窒化物のクラスターが生成していることを明らかにした。

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] T.Bell: "TOWARDS IMPROVING THE CORROSION CHARACTERISTICS OF PLASMA NITRIDED AUSTENITIC STAINLESS STEEL" Proceedings of Asian Conference Heat Treatment of Metals(ACHTM'98). 1-11 (1998)

  • [Publications] M.Takai: "Caracteristics of RF Pasmas for Plasma CVD" Abstructs of Sixth International Conference on Plasma Surface Engineering(PSE'98). 288 (1998)

  • [Publications] 市井一男: "イオン窒化法によるS相の生成とその耐食性および耐摩耗性について" 第2回関西大学先端科学技術シンポジュウム講演集. 16-30 (1998)

URL: 

Published: 1999-12-13   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi