• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

一酸化窒素合成酵素の電子伝達機構の解明

Research Project

Project/Area Number 10045076
Research InstitutionTokai University

Principal Investigator

中澤 博江  東海大学, 医学部, 教授 (20110885)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 一守 康史  東海大学, 医学部, 講師 (60184636)
石田 英之  東海大学, 医学部, 講師 (20222424)
Keywords一酸化窒素 / NO合成酵素 / テトラバイオプテリン / アルギニン / ヘム鉄 / NADPH
Research Abstract

12年度の目的であった酵素反応中に生じたニトロシルヘム化合物による自己抑制については、
NOS1:生成されたNOによりOxygenase Domainのヘムが2価のニトロシルヘムとなって抑制された。また抑制度は強く、酵素の通常動作時には90%以上のNOS活性が抑制されていた。
NOS2:NOにより3価のニトロシルヘムとなって抑制がかかった。発生したNOが消去されない場合はNOS1と同程度の抑制がかかるが、溶液中のNO濃度が低い場合には抑制がかからなかった。
NOS3:通常ニトロシルヘムを形成せず、抑制はかからなかった。
さらに、生理的条件下におけるNOSのcoupling度とFull Uncoupling状態であるときに発生される活性酸素種について検討した。
1.3種のNOSがコファクターのBH_4および基質のアルギニン飽和すなわちフル活性状態のときのNADPH酸化活性とそれに対応するNO生成速度を比較した。理論上1.5モルのNADPHから1モルのNOが生成する事を考慮し、その補正を行った。NOS1,2ではフル活性時にはNADPHから受け取った電子の90%以上をNO生成に使用しているが、NOS3ではトータルの活性が低いもののフル活性時にも半分程度の電子しか使用しておらず、残りはUncoupling反応を起こしていた。
2.発生する活性酸素の比率は、NOS1とNOS3は主にスーパーオキサイドを、NOS2ではH_2O_2を発生することが分かった。

  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] Ichimori K: "Nitric oxide, not nitroxyl, is the primary product of nitric oxide synthases."BBRC. (in press). (2000)

  • [Publications] Asahi K: "Nitric oxide inhibits the formation of advanced glycation end products."Kidney Int. 58. 1780-1787 (2000)

  • [Publications] Hirota Y: "Implication of ESR signals from ceruloplasmin (Cu^<2+>) and transferrin (Fe^<3+>) in pleural effusion of lung disease."Pathophysiology. 7. 41-45 (2000)

  • [Publications] Niu Xi Lin: "Tanshinone II-A inhibits low density lipoprotein oxidation in viro."Free Rad Res. 33. 305-312 (2000)

  • [Publications] Niu Xi-Lin: "Inducible Nitric Oxide Synthase knockout Mouse Macrophages Disclose Prooxidant Effect of Interferon-γ on Low-Density Lipoprotein Oxidation"Nitric Oxide : Biol and Chem. 4. 363-371 (2000)

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi