1998 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
10132257
|
Research Institution | Osaka City University |
Principal Investigator |
築部 浩 大阪市立大学, 理学部, 教授 (00144725)
|
Keywords | 不斉ピリジン / リガンド・カップリング / リパーゼ / 膜輸送 / オリゴ・ピリジン / 高分子膜 |
Research Abstract |
生体系に匹敵する優れた選択性を有する分子認識系や不斉錯体触媒系、さらに多重らせん構造系など高次集積分子系を構成する超分子素子の開発は、新しい機能分子系の創製や生体機能への化学的なアプローチに不可欠であり、分子科学・物質科学・材料工学などの分野で基礎・応用両面にわたり重要な研究課題である。 本年度特定領域研究では、錯体化学や触媒化学の分野で金属配位子として優れた特性を発揮し、生体高分子に見られるような高次分子構造を形成できる『オリゴピリジン誘導体』の合成と機能化を主題とした。特に、申請者らが開発した加水分解酵素による光学分割とリガンド・カップリング反応とを組み合わせた不斉ビピリジン合成反応を基盤として、1)従来法では困難であった非対称置換および光学活性ピリジン誘導体を含む金属キャリヤーの合成法を確立するとともに、2)これを含むpolymer inclusion membraneによる銀イオンの選択的膜輸送系の構築、3)不斉ピリジン構造を含む薬理活性物質の開発などに成功した。
|
-
[Publications] J.Uenishi: "Chiral Pyridines:An Optical Resolution of 1-(2-Pyridyl)and 1-{6-(2,2'-Bi-pyridyl)}ethanols by Lipase Catalyzed Enantioselective Acetylation" J.Org.Chem.63. 2481-2487 (1998)
-
[Publications] H.Tsukube: "Ag^+ Ion-Specific Pyridine Podands:Effects of Tridentate Ligand Geometry and Stereocontrolled Substitution on Cation Complexetion" J.Org.Chem.63. 3884-3894 (1998)
-
[Publications] J.D.Lamb: "Silver(I)・ion-selective transport across polymer inclusion membranes containing new pyridiro-and bioykidino-podanods" Anal.Chim.Acta. 373. 167-173 (1998)
-
[Publications] J.Uenishi: "Stereospecific Replacement of 1-(Pyridinyl)ethanols with Amines and Thials via Methanesulfonate Esfeps" Syn.Lett.(印刷中). (1999)