1998 Fiscal Year Annual Research Report
T4ファージ尾繊維および小尾繊維とリポ多糖との相互作用
Project/Area Number |
10134214
|
Research Institution | Tokyo Institute of Technology |
Principal Investigator |
有坂 文雄 東京工業大学, 生命理工学部, 助教授 (80133768)
|
Keywords | バクテリオファージT4 / 尾繊維 / 小尾繊維 / リポ多糖 / Rコア糖鎖 / 糖・蛋白質相互作用 / 感染 |
Research Abstract |
本研究ではLPSの構造のどの部分がファージとの相互作用に重要であるかを調べるために、LPS糖鎖の長さの異なる3株の変異株を含む5株の大腸菌を取り上げ、各株からそれぞれLPSを単離した。2株の野生株はD21(Kl2由来)とB株である。ほとんどの遺伝学的研究はK12株を用いて行われているが、ファージの研究では主としてB株が用いられている。LPSは脂質の部分で会合しやすく、単離したLPSは通常大きな会合体を形成している。精密な物理化学的測定を行うためには、均一な分子量のLPSまたは糖鎖部分を得ることが必要なので、1%酢酸による比較的穏和な酸処理によって多糖の部分を切り離して用いた。LPSを1%酢酸で100℃、90分処理して糖鎖部分を切り離した後、凝集したリピドAを遠心で取り除いてから、ゲルろ過(Sephadex G50)によって各オリゴ糖を得た。次に、これらの糖鎖部分の糖組成を、強アルカリ条件でのイオン交換クロマトグラフィーにより分析した。大腸菌BとD21-e7の糖鎖はGlc,Hep,KDO、D21株ではそれに加えてGalとGlcNAcが検出された。他方、D21-flはHep,KDO、YA2l-6株ではKDOのみにより構成されていることが確認された。これらの異なる糖鎖構造のLPSを持つ大腸菌株、またそこから単離したLPSについて、T4ファージの感染効率、失活率、小尾繊維との結合を調べ、相互に比較した。その結果、その結果、感染にはグルコース及びヘプトース残基が重要でおることが確認されたが、gpl2はある程度KDOにも親和性があることが認められた。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] Shigeki TAKEDA: "Mapping of Functional Sites on the Primary Structure of the Tail Lysozyme of Bacteriophage T4 by Mutation Analysis" Biochem.Biophys.Acta. 1384. 243-252 (1998)
-
[Publications] Shigeki TAKEDA: "Discovery of the tail tube gene of bacteriophage Mu and sequence analysis of the sheath and tube genes" Biochim.Biophys.Acta. 1399. 88-92 (1998)
-
[Publications] 有坂文雄: "超遠心分析の基礎と新たな展開(1)" 蛋白質核酸酵素. 43(3). 2024-2032 (1998)
-
[Publications] 有坂文雄: "超遠心分析の基礎と新たな展開(2)" 蛋白質核酸酵素. 13(14). 2145-2152 (1998)
-
[Publications] 有坂文雄: "超遠心分析の基礎と新たな展開(3)" 蛋白質核酸酵素. 43(15). 2238-2244 (1998)
-
[Publications] 有坂文雄: "生体物質相互作用のリアルタイム解析実験法" シュプリンガーフェーラーク東京社, 268 (1998)