1999 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
10147103
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
小山 勝二 京都大学, 大学院・理学研究科, 教授 (10092206)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山内 茂雄 岩手大学, 人文社会科学部, 助教授 (60260410)
伊藤 真之 神戸大学, 発達科学部, 助教授 (40213087)
長瀬 文昭 宇宙科学研究所, 教授 (00022690)
北本 俊二 大阪大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (70177872)
|
Keywords | マゼラン雲 / X線パルサー / 超新星残骸 / 原子星 / 銀河中心 / X線CCD |
Research Abstract |
(1)オリオン星雲の北側の分子雲(OMC2,OMC3)中に列島のように連なる分子雲の芯を米国のX線衛星チャンドラで新ミレニアムの最初の日(1月1日)に観測し、そこから硬X線でのみで輝くX線源を5個発見した。これは原始星天体のうち最も初期のクラス0天体から始めてX線を検出したものである。 (2)「あすか」でマゼラン雲のサベーをおこない、X線種族の分類をおこなった。 特に小マゼラン雲からは10個ほどのX線連星パルサーを発見した。また新しい分類法を適用し、20個近くのX線連星パルサーとその候補天体を発見した。 大量のX線連星パルサーの発見は1000万年程昔、爆発的な星誕生とそれに続く超新星爆発があったことを意味する。 (3)「あすか」で我々の銀河中心付近のほぼ完全な探査をおこない、多くの新X線天体の発見とその分類をおこない、(2)とあわせてX線種族と銀河進化の関係を研究した。
|
Research Products
(8 results)
-
[Publications] M. Nakano et al.: "X-Ray Observations of the Orion OB1b Association"Publ. Astron. Soc. Japan. 51. 1-12 (1999)
-
[Publications] J. Yokogawa et al.: "Discovery of a New X-Ray Pulsar, AX J0049-729, in the Small Magellanic Cloud with ASCA"Publ. Astron. Soc. Japan. 51. 547-551 (1999)
-
[Publications] H. Ozawa et al.: "Detection of Hard X-Rays from a Class I Protostar in the HH 24-26 Region in the Orion Molecular Cloud"Astrophys. J. Letters. 523. L81-L84 (1999)
-
[Publications] M. Itoh et al.: "Simultaneous Radio and X-Ray Observations of the Wolf-Rayet Star WR 147"Astrophys. J.. 524. 394-405 (1999)
-
[Publications] K. Imanishi et al.: "ASCA Discovery of a Be X-Ray Pulsar in the SMC : AX J0051-733"Publ. Astron. Soc. Japan. 51. L15-L19 (1999)
-
[Publications] M. Tsujimoto et al.: "Discovery of an X-Ray Pulsar in the SMC : AX J0058-7203"Publ. Astron. Soc. Japan. 51. L21-L25 (1999)
-
[Publications] 北本俊二他: "「見えない星空への招待」"株式会社 裳華房. 46 (1999)
-
[Publications] 北本俊二: "「X線でさぐるブラックホール -X線天文学入門-」"株式会社 裳華房. 146 (1998)