1998 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
10151248
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
瀬川 薫 慶應義塾大学, 医学部, 講師 (30114523)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山下 利春 札幌医科大学, がん研究所, 講師 (50167706)
|
Keywords | P53蛋白質 / 組み換え修復 / Rad 51蛋白質 / Rad 52蛋白質 |
Research Abstract |
p53蛋白質は、DNA損傷時にp21やGADD45などの遺伝子の転写を活性化し細胞周期を停止させ、損傷DNAが修復されるための時間を供出するため、間接的にDNA修復に関与していると考えられている。本研究では、p53蛋白質が、組み換え修復反応を担う機能分子と相互作用をし、直接組み換え修復反応の効率や程度を制御できるかどうかを調べ、ゲノムの安定化に寄与するp53蛋白質の生理的意義を明らかにすることを目的としている。本年度の実験によって以下の事実が明らかとなった。 Hisタグをつけ精製したマウスRad51およびRad52蛋白質と、網状赤血球溶解液中で翻訳したp53蛋白質を用いたプルダウンアッセイおよび、マウス初代培養細胞抽出液を用いた免疫沈降反応法によって、Rad51およびRad52蛋白質がp53蛋白質に結合できることが判明した。 また、精製蛋白質を用いたin vitro実験および組み換えアデノウイルスを用いた紫外線照射後の生存率計測実験によって、p53蛋白質は、組み換え修復を担う重要な分子種であるRad51およびRad52蛋白質の機能を抑制できることが明らかになった。今後さらに、Rad51およびRad52蛋白質の各素反応に及ぼすp53蛋白質の作用を解析することによって、p53蛋白質の組み換え修復におよぼす生理的意義が明らかにしたい。
|