• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1998 Fiscal Year Annual Research Report

がん遺伝子治療ベクターの基礎研究

Research Project

Project/Area Number 10153101
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

斎藤 泉  東京大学, 医科学研究所, 助教授 (70158913)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉田 輝彦  国立がんセンター, 研究所, 部長 (10191602)
杉本 芳一  癌研究会, 癌化学療法センター, 主任研究員 (10179161)
金田 安史  大阪大学, 医学部, 教授 (10177537)
小澤 敬也  自治医科大学, 医学部, 教授 (30137707)
島田 隆  日本医科大学, 医学部, 教授 (20125074)
Keywords遺伝子治療 / ベクター開発
Research Abstract

癌の治療法の一つとして遺伝子治療が検討され始めているが、治療用ベクターとして主にウイルスを用いているにも関わらずウイルス学的な側面からの検討は始まったばかりである。本研究では本邦独自のウイルス学的基礎研究を基盤とした遺伝子治療ベクターの開発を推進している。本年度の成果は以下の通りである。I) 癌細胞への標的化を2つの方向から検討を行った。1) Cre/loxP系による発現制御系と癌特異的プロモーターを併用した自殺遺伝子導入法を検討し、LacZ遺伝子を用いた予備的な検討により癌細胞特異的な高度の発現を認めた。HSV-TK遺伝子を用いた検討では発現量の増強はわずかであったが、癌細胞への特異性は示された。2) 癌特異的プロモーターからretrovirus receptorを発現するアデノウイルスベクターを用いて癌細胞を修飾し、癌細胞特異的にレトロウイルスベクターで遺伝子導入を行う方法を確立した。II)長期持続型ベクターを目指してEBウイルスのoriPとEBNA-1強発現ベクターをHVJ-liposomeへ封入し、4週後での発現の増強を確認した。III) bicistronic retrovirus vectorを用いた血液幹細胞への遺伝子導入を、NOD-SCIDマウスあるいはコモンマーモセットを用いて検討した結果、造血前駆細胞への遺伝子導入が確認された。IV) 動物胆癌モデルの検討は、アンチセンスK-ras発現組換えアデノウイルスを用いて膵癌への治療効果の検討を行い、腹膜播種や肝腫瘍形成を抑制することを明らかとした。V)AAVベクターに関しては作製法・導入法の改良を目指してRepの弱細胞毒性ミュータントの検討や癌細胞での発現がγ線照射により増強することを示した。今後もウイルス学的な基礎研究に基づいたベクター開発と動物モデルによる治療効果の検討を行い、癌遺伝子治療法の確立を目指していく。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Sato,Y.et al.: "Enhanced and specific gene expression via tissue-specific production of Cre recombinase using adenovirus vector." Biochem.Bioph.Res.Co.244. 455-462 (1998)

  • [Publications] Igarashi,T.et al.: "A novel satrategy of cell targeting based on tissue-specific expression of the ecotropic retrovirus vector." Hum.Gene Ther.9. 2691-2698 (1998)

  • [Publications] Urabe,M.et al.: "Charged-to-alanine scanning mutagenesis of the N-terminal half of adeo-associated virus type 2Rep78 protein." J.Virol.(in press). (1999)

  • [Publications] Saeki,Y.et al.: "Sustained transgene expression in vitro and in vivo using an Epstein-Barr virus replicon vector system combined with HVJ-liposomes." Gene Therapy. 5. 1031-1037 (1998)

  • [Publications] Suzuki,M.et al.: "Efficient protection of cells from the genotoxicity of nitrosoureas by the retrovirus-mediated transfer of human 06-methylguanine-DNA methyltransferase using bicistronic vectors with human multidrug resistance gene 1." Mutation Res.410. 133-141 (1998)

  • [Publications] Matsumoto,N.et al.: "Cloning the cDNA for a new human zinc-finger protein defines a group of closely related Kruppel-like transcription factors." J.Biol.Chem.273. 28229-28237 (1998)

URL: 

Published: 1999-12-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi