1998 Fiscal Year Annual Research Report
糖鎖合成酵素遺伝子の癌細胞特異的発現制御領域の解析とその遺伝子治療への応用
Project/Area Number |
10153223
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
古川 圭子 名古屋大学, 医学部, 助手 (50260732)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
古川 鋼一 名古屋大学, 医学部, 教授 (80211530)
|
Keywords | 糖転移酵素 / メラノーマ / ガングリオシド / プロモーター / 遺伝子発現 / 転写因子 / ルシフェラーゼ |
Research Abstract |
神経外胚葉系由来のヒトメラノーマやT細胞白血病細胞では、酸性糖脂質GD3の特徴的な発現が認められる。そこでGD3合成酵素ゲノム遺伝子の構造と転写調節領域を解析し、以下の結果を得た。GD3合成酵素ゲノム遺伝子は、1、5個のエキソンより構成され、転写開始点は、約-525nt(+1:A of ATG)に存在した。2、本酵素遺伝子強発現メラノーマ細胞株おいて、本酵素遺伝子5'上流域約2.3kbに存在するプロモーター/エンハンサー活性は弱かったが、これにSV40エンハンサーを付加することにより明らかなプロモーター活性が検出された。また、このプロモーター活性は本酵素遺伝子非発現細胞株では、検出されなかった。3、5'上流域の段階的欠失変異ルシフェラーゼ活性の検討により、-1023〜-746ntに遺伝子発現に一致したプロモーター活性が検出された。4、この領域にはTATAボックスはなく、GCボックスが存在し、既知の転写因子結合モチーフを検索した結果、CREB、c-Myb、v-Myb.GATA.MAF1、Sp1等の結合モチーフが存在した。現在までに、ヒトメラノーマのsurvival factorとして、CREBが作用していること、また、c-MybがFGF-2を間接的にtransactivationしてFGF-2を介したメラノーマのautocrine growthに関与していることが報告されている。このような知見を考慮して、今後、GD3合成酵素遺伝子発現におけるこれらの転写因子の関与について詳細に検討を進める。また、本酵素遺伝子の5'上流域-1023〜-746ntに検出された強いメラノーマ特異的プロモーター活性を応用することにより、メラノーマ特異的遺伝子治療の開発に発展させる。
|
-
[Publications] Takamiya Kogo: "Complex gangliosides are essential in spermatogenesis of mice:Possible roles in the transport of testosterone." Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 95. 12147-12152 (1998)
-
[Publications] Fukumoto Satoshi: "Expression cloning of mouse cDNA of CMP-NeuAc:lactosylceramide α2,3-sialyltransferase(GM3 synthase),an enzyme that initiates the synthesis of gangliosides." J.Biol.Chem.in press.
-
[Publications] Okajima Tetuya: "Molecular cloning of a novel α2,3-sialyltransferase(ST3Gal VI)that sialylates type II lactosamine structures on glycoproteins and glycolipids." J.Biol.Chem.in press.
-
[Publications] Alam Khorshed S.M.: "Expression and purification of a mutant human growth hormone that is resistant to proteolytic cleavage by thrombin,plasmin and human plasma in vitro." J.Biotechnol.65. 183-190 (1998)